「死ぬまでに全駅」 駅索引

2015/12/31

登録駅紹介・・・2015/12/30



#1553 新京成電鉄 新京成線 元山(もとやま)駅
 
#1554 新京成電鉄 新京成線 くぬぎ山(くぬぎやま)駅

#1555 新京成電鉄 新京成線 北初富(きたはつとみ)駅

#1556 新京成電鉄 新京成線/北総鉄道 北総線 
新鎌ヶ谷(しんかまがや)駅
#1556 東武鉄道 野田線 
新鎌ヶ谷(しんかまがや)駅

#1557 東武鉄道 野田線 六実(むつみ)駅

#1558 新京成電鉄 新京成線 初富(はつとみ)駅

#1559 新京成電鉄 新京成線 
鎌ヶ谷大仏(かまがやだいぶつ)駅

#1560 新京成電鉄 新京成線 
二和向台(ふたわむこうだい)駅

#1561 新京成電鉄 新京成線 三咲(みさき)駅

#1562 新京成電鉄 新京成線 滝不動(たきふどう)駅

#1563 新京成電鉄 新京成線 
高根公団(たかねこうだん)駅

#1564 新京成電鉄 新京成線 
高根木戸(たかねきど)駅

#1565 新京成電鉄 新京成線
/東葉高速鉄道 東葉高速線 
北習志野(きたならしの)駅
 
#1566 東葉高速鉄道 東葉高速線 
船橋日大前(ふなばしにちだいまえ)駅
 
#1567 新京成電鉄 新京成線 習志野(ならしの)駅

#1568 新京成電鉄 新京成線 
薬園台(やくえんだい)駅

#1569 新京成電鉄 新京成線 前原(まえばら)駅

#1570 新京成電鉄 新京成線 
新津田沼(しんつだぬま)駅
 

登録駅紹介・・・2015/12/26



#1541(第二種)京成電鉄 成田空港線 
成田湯川(なりたゆかわ)駅

#1542(第二種)北総鉄道 北総線
/京成電鉄 成田空港線 
  印旛日本医大(いんばにほんいだい)駅
 
#1543(第二種)北総鉄道 北総線
  印西牧の原(いんざいまきのはら)駅
 
#1544(第二種)北総鉄道 北総線
/京成電鉄 成田空港線 
  千葉ニュータウン中央
(ちばにゅーたうんちゅうおう)駅
 
#1545 北総鉄道 北総線 小室(こむろ)駅
 
  #1546 北総鉄道 北総線 白井(しろい)駅
 
#1547 北総鉄道 北総線 西白井(にししろい)駅
 
#1548 北総鉄道 北総線 大町(おおまち)駅

#1549 北総鉄道 北総線 松飛台(まつひだい)駅

#1550 北総鉄道 北総線 秋山(あきやま)駅

#1551 北総鉄道 北総線 北国分(きたこくぶん)駅

#1552 北総鉄道 北総線 矢切(やぎり)駅

2015/12/25

「死ぬまでに全駅」(196) #1136 川島駅

#1136 東日本旅客鉄道 水戸線 川島(かわしま)
東結城|玉戸
【所在地】茨城県筑西市
【開業】1889(明治22)年
【乗車人員(日)】795人
【駅名変遷】伊佐山(1889)
茨城県筑西市にある、
JR水戸線の駅。
 
1年前の撮影。
左のツイタテの向こうでは新駅舎を
建築中。翌月完成、供用開始。
 
改札前のようす。
一日の乗車人員は795人。
 
ホームは2面2線の相対式。
こちら2番線下館方面下り、
向かい1番線小山方面上り。

真新しい跨線橋は供用を開始していた。
旧跨線橋は駅舎正面左側にあった。
 
1889年開業。歴史のある駅。
水戸鉄道が日本鉄道に買収され、
その日本鉄道が国営化され、国鉄線に。
 
駅北側には貨物引込み線の用地が残る。
秩父鉄道線からセメントを輸送し、
日本コンクリート工業へ運び込んだ。

専用線の敷地が残る。
架線柱がまだ新しい。

2番線から小山方面を撮影。
現在の駅舎は写真左の工事の
白い仕切りのあたりに建てられている。
何の面白みもない建物だが、
もうこのまちの風景に馴染んだだろうか。




撮影日:2014/12/14


今年のシヌゼン各駅紹介は今日で終わりです。
一年間、ありがとうございました。
新年4日(月)再開を予定しています。

2015/12/24

「死ぬまでに全駅」(195) #0562 安房小湊駅

#0562 東日本旅客鉄道 外房線 安房小湊(あわこみなと)
行川アイランド安房天津
【所在地】千葉県鴨川市
【開業】1929(昭和4)年
【乗車人員(日)】198人
千葉県鴨川市にあるJR外房線の駅。
漁港のまちである。
開業は1929年。
内房線五井から分岐する、
小湊鉄道線の「小湊」とは当地のこと。
路線を延伸する予定だったが、断念。
駅舎は2009年に改装。
黒い屋根瓦に改められた。
改札口。一日の乗車人員は198人。
この15年の間に1/3にまで減少している。
右のガラス扉の向こうは待合室。
待合室もきれいに改装され、空調完備。
旅行案内のパンフやポスターが目に付く。
ホームは2面3線。
2番線から鴨川方面を撮影。
こちら2,3番線は上り勝浦方面。
3番線(右)には当駅始発の
下り電車も入線。
1番線から撮影。
1番ホームは下り鴨川方面。

2,3番線にはホームに屋根がない。
待合スペースには木造の屋根が。
1番線脇にはかつての貨物積卸し線。
駅を跨ぐのは県道285号。
ループ状にカーブし、高さを稼いでから
駅の上を通過する。

ホームは1番線が11両編成に対応、
2,3番線は10両に対応。
特急「わかしお」号の停車駅。
2,3番線から鴨川方面を撮影。
1番線から勝浦方面を撮影。

海水浴場、鯛の浦、誕生寺など、
観光名所が揃っている当駅周辺は
高速道路はまだ整備されておらず、
鉄道もまだまだ主役を張れる。
長編成の特急電車も頻繁にやってくる。





撮影日:2013/9/7