「死ぬまでに全駅」 駅索引

2020/06/29

イチゴイチエキ。各駅紹介(533) #0818 こどもの国駅

#0818 こどもの国(こどものくに)

[第三種鉄道事業者]
・横浜高速鉄道
[第二種鉄道事業者]
・東急電鉄 こどもの国線
 (1.6km)恩田|


こどものくに Kodomonokuni
区分
撮影日2014/4/19
所在地横浜市青葉区
開業1967(昭和42)年
乗車人員(日)5,947人(2016)
駅構造地上駅・無人駅
ホーム1面1線

ブログランキング・にほんブログ村へ
クリックお願いします!
にほんブログ村 鉄道ブログ 駅・駅舎



2014

 駅舎と改札口

 横浜市青葉区に所在する、横浜高速鉄道こどもの国線の終着駅。
横浜高速鉄道が第三種鉄道事業者で路線を保有し、東急電鉄が第二種鉄道事業者として電車の運行をおこなう。開業は1967(昭和42)年。陸軍の弾薬庫跡に「こどもの国」が開園し、東急こどもの国線が来園者の輸送を担ったが、1980年代に入ると周辺の宅地化がすすみ、通勤路線化への要望が高まってくる。1997年、こどもの国協会から横浜高速鉄道へ第三種鉄道事業が譲渡され、2000(平成12)年、通勤線化し、園の営業と関係なくダイヤが組まれ、運行を開始した。


駅舎と改札口。終端駅である。


一日の乗車人員は5,947人(2016)。
すっかり通勤路線と化す。


改札内から改札口。
「こどものくに」駅は他に2つ。
愛知県西尾市の名鉄蒲郡線と
宮崎市にあるJR九州・日南線にある。


 ホーム(1面1線)

頭端式1面1線のホームは有効長5両分。電車は通常は2両編成で運行される。弾薬庫当時は現在の園内中央広場一帯に貨物用ホームがあり、動員された学徒が作業に従事していた。園内には当時の弾薬貯蔵庫跡が点々と現存し、子どもの遊園地にあって異彩を放っている。

 なお、横浜高速鉄道Y000系電車は当路線に投入された最初の新製車両となった。


ホームやや長津田寄りから
終端部、駅舎方向。


駅舎、改札口至近から長津田方向。
電車は2両編成だが、ホーム有効長は
5両分で、臨時列車にも対応できる。


長津田方向から改札口、
駅舎方向を見る、


駅舎寄りより長津田方向。
右の広大な駐車場は以前は
資材置き場のような場所だった。


ホーム頭端部で線路が切れているが、
旧軍時代は現在の中央広場まで
乗り入れて弾薬の輸送を行っていた。


駅頭端部より長津田方向。
駐車場はこの正面駐車場のほか
臨時の牧場口駐車場があり、
こちらも線路がひかれ、
貨物用ホームが設置されていた。


2001
20年前には辛うじて「弾薬庫」時代の
面影が各所に残っていた園内。
中央広場はかつて貨物ホームが
あった場所。
こどもの国線には「通勤線」化後も
専用線の遺構が残っていた。







0 件のコメント:

コメントを投稿