「死ぬまでに全駅」 駅索引

2020/11/06

【新規投稿】
イチゴイチエキ。各駅紹介(561) #1317 西大路三条駅

 

#1317 西大路三条(にしおおじさんじょう) 

・京福電気鉄道 嵐山本線  
 西院(0.6km)(0.8km)山ノ内

にしおおじさんじょう Nishioji-Sanjo
区分丙II
撮影日2015/5/5
所在地京都市右京区
開業1910(明治43)年
乗車人員(日)1,123人*(2018)
*降車含む。
駅構造地上駅
ホーム千鳥式式2面2線
駅名変遷三条口(2007)


2015
 下り嵐山方面(単式ホーム)
開業は1910(明治43)年、嵐山電気軌道の駅として。2007(平成19)年に三条口より現駅名に改称された。下りは専用軌道の単式ホーム、上りは西大路通(府道112号)を隔て三条通上に安全地帯が設けられた停留場となっている。
京都市道181号、京都環状線、
いわゆる西大路通から下り
嵐山方面ホームを見る。
「のりば」的には1番ホーム。


同じく1番ホームから
四条大宮方向。


ホームやや大宮方から
2番ホーム、嵐山方面を撮影。


ホーム中ほどより
2番のりば方向。
上り電車が通過する。


西大路通との交差付近より
1番のりば、大宮方面を見る。

 
 上り四条大宮方面(安全地帯)
2番のりばは三条通上の停留所(安全地帯)となっている。1番のりばと2番のりばはやや離れているうえ、1番が単式のホーム、2番が路面上の停留所と異なるスタイルを取る。
西大路と三条通の交差点付近より
2番のりば方向を撮影。
大宮方向から2番のりばを撮影。
嵐山方向を見る。
三条通と西大路の交差点付近。
それぞれ府道112号、181号と
正式な名称が与えられている。


三条通の南側より
2番のりばの安全地帯を見る。
まあ、平らな石があるだけ(笑)


あらためて「西大路三条」より
2番のりばを撮影。
のりばに渡るのも大変そう(笑)


2番のりばから
1番のりばを見る。
次駅は西院(さい)。
2番のりばの端より
1番のりばを見る。
時刻表が掲示されている。
電車は平日日中で10分毎。
ラッシュ時は5分毎となる。

2番のりば端より
嵐山方向を撮影。
次駅は山ノ内で、こちらは
上下とも停留所スタイル。





  

ブログランキング・にほんブログ村へ 
クリックお願いします!
にほんブログ村 鉄道ブログ 駅・駅舎

0 件のコメント:

コメントを投稿