「死ぬまでに全駅」 駅索引

2020/12/18

イチゴイチエキ。各駅紹介(571) 
秘境駅探訪【#2000まで】(その8)#1388 男鹿高原駅

 

#1388 男鹿高原(おじかこうげん)
 
  ・野岩鉄道 会津鬼怒川線  
  上三依塩原温泉口(4.0km)(5.7km)会津高原尾瀬口
 
おじかこうげん Ojika-Kogen
区分
撮影日2015/7/25
所在地栃木県日光市
開業1986(昭和61)年
乗車人員(日)1人以下(2016)
駅構造地上駅
ホーム単式1面1線
 

秘境駅ランキング(2020) 第17位


2015
 駅名標
栃木県日光市に所在。野岩鉄道会津鬼怒川線の駅。秘境駅ランキングは17位(2020)で、今回登場の11駅の中では最も高い。それにたがわず「なぜこんなところに駅があるのか」と思わずにはいられない、大自然の中の真の秘境駅である。

意外に都心から楽に
アクセスできるため、ランキングは
やや低め。

 駅へのアクセス
 男鹿川に沿って進む国道121号から脇道の山道に入る。
看板が小さい(笑) 通り過ぎるだろこれ。
 
 
もう遠すぎて移動はヘリなの?
ヘリポートがある駅で有名。

 駅周辺のようす
 舗装されているとはいえ、細い山道を進んでいくと、600mほど先に駅の出入口がある。
何か見えてきた・・・。

駅の出入口と階段が出現。

ついに関東最強の秘境駅に。
でも造りは何だか都会風か。

道路からは入口しか見えず、
全体像はよくわからない。
駅に入ってみよう。

 ホーム(単式1線)
 当区間は鉄建公団が工事を進め、途中工事は中断・凍結されたが、1982(昭和57)年に再開され、三セク方式で1986年に開業した経緯を持つ。なお当駅の標高は765mで、約30kmの路線での最高地点となっている。
階段を降り、ホームにいたる。
造りは都会の駅のようで、
機能的そうだが味気ない感じ。

ホームは1面1線。
周囲の風景に溶け込まない
無機質なデザインが残念。
ホーム中ほどより新藤原方向。

新藤原方ホーム端付近より
会津高原尾瀬口方向を見る。

ホーム中ほどの待合室付近より
新藤原方向を見る。

駅ノートだってある(笑)。
関東最強の秘境駅の感想は
いかがか?

列車がやってきた。
電車だったり気動車だったり。
特急だったり各停だったり。
 上り新藤原方面
 次駅は4km先で上三依塩原温泉口。
_


 下り会津高原尾瀬口方面
 次駅は会津高原尾瀬口。野岩鉄道の終点であるとともに会津鉄道の起点で、東武鉄道と3社が乗り入れ、観光列車の運行などでで協調を図っている。

地上出入口からの階段と
会津高原尾瀬口方面のようす。
 
山王トンネル(3,441m)の
坑口が見える。1969年には
完成していたが、その後路線自体の
工事が凍結。1982年に再開された。



 
 
ブログランキング・にほんブログ村へ 
クリックお願いします!
にほんブログ村 鉄道ブログ 駅・駅舎

0 件のコメント:

コメントを投稿