「死ぬまでに全駅」 駅索引

2015/06/25

「死ぬまでに全駅」(115) #0700 君津駅


#0700 東日本旅客鉄道 内房線 君津(きみつ)駅
木更津|青堀
【所在地】千葉県君津市
【開業】1915(大正4)年
【乗車人員(日)】8,508人
【駅名変遷】周西(1956)
 
君津市は人口8万6千。1971年に市制施行。
「新日鉄君津」でよく知られる。
市内には8つの駅があるが、
内房線は当駅のみで、他は久留里線。
キリ番700駅目の登録(≒訪問順)。
 
南口。
賑やかなのはこっちかな。
東京駅や羽田空港行きの
高速バスも発着する。
 
繁華街にあるわけでもないが、
駅前はただっ広い。
 
変わって北口。
製鉄所のある沿岸部へは少し距離があり、
循環バスが運行されている。

ロータリーの工事中だったが、
北口は大きなパチンコ屋に占拠されている。
昔の空中写真を見ると、
耕作地が宅地化していくのは
やはり南側からだったが、1974年時点では
すでに北口にもロータリーが確認できる。
 
 
構内にはかつて貨物を扱う引込み線があり、
それを跨いでいた南北自由通路は
こんなに長い。
 
当駅が橋上駅舎になったのは
1973年。
 
改札は橋上の1ヶ所。
一日の乗車人員は8,508人。
20年前をピークに徐々に減ってきている。
 
内房線は開通当初から国有鉄道だったが、
木更津線-北条線-房総線-房総西線と
線名が変遷、
内房線となったのは1972年。
 
ホームは2面3線。
このホームは右が3番線だが
写真に見える部分は4番線ではない。
線路は終端になり、
ここから乗車できる電車はやってこない。
他所ではあまり見ない。

2番線は通常、
千葉・東京方面の電車が入線するが、
一部下り電車も入ってくる。
 

横須賀線も乗り入れるのは当駅まで。
下りはこの先単線になり、
一気にローカル色が強まる。
 
2番線館山寄りから東京方面を撮影。
特急「さざなみ」号は以前は
館山・千倉まで運行されていたが、
この春の改正で当駅が終点となった。
 
1番線から館山方面を撮影。
北口のパチンコ屋が見える。
 
おなじく1番線から。
 架線の張られていない側線が二本。
 
北口へ通じる長い連絡通路。
定期の特急電車を失い、南房総への足は
完全に館山道が支配している。
高速バスの攻勢に押され気味の当駅とて、
その凋落ぶりと無縁ではないだろう。
 

撮影日:2013/12/23

0 件のコメント:

コメントを投稿