東日本旅客鉄道 五日市線
(ひがしにほんりょかくてつどう いつかいちせん)
武蔵五日市 2012-12 |
【開業】1925(大正14)年4月21日 (五日市鉄道) 【路線距離】11.1km 【軌間】1,067mm 単線 【電化方式】直流1,500V 架空電車線方式 |
【起点/終点】拝島/武蔵五日市 |
【駅数】7 |
【当路線のざっくり年表】 1925(大正14)年 4月、拝島(仮)~五日市間に五日市鉄道が開業。9月には武蔵岩井まで延伸。 1930(昭和5) 年 立川まで延伸開業。 1931(昭和6) 年 武蔵田中~拝島多摩川間に貨物支線開業。 1940(昭和15)年 南武鉄道と合併。同社の路線となる。 1944(昭和19)年 国有化。五日市線となる。貨物支線廃止。 1961(昭和36)年 全線電化。 1971(昭和46)年 大久野~武蔵岩井間廃止。武蔵五日市~大久野間は貨物支線となる。 1978(昭和53)年 旧性能電車がすべて101系電車に置き換わる。 1982(昭和57)年 武蔵五日市~大久野の貨物支線が廃止。 1987(昭和62)年 国鉄分割民営化。東日本旅客鉄道の路線となる。 1996(平成8) 年 武蔵五日市駅が高架化。 2000(平成12)年 全列車6両化。 |
(1944年廃止・・・立川)
■
0.8km
■
(1944年以前廃止・・・武蔵上ノ原)
■
1.3km
■
(1944年廃止・・・郷地)
■
0.7km
■
(1944年廃止・・・武蔵福島)
■
0.7km
■
(1944年廃止・・・南中神)
■
1.0km
■
(1944年以前廃止・・・宮沢停留場)
■
0.6km
■
(1944年廃止・・・大神)
■
0.4km
■
(1944年以前廃止・・・武蔵田中)
■ ■
1.1km 1.6km
|| ■
(1944年廃止・貨物支線:(貨)拝島多摩川)
■
(1944年廃止・・・南拝島)
■
1.5km
---------------東京都昭島市---------------
■
#0297 拝島 (はいじま) 【区分】甲 【撮影日】2012/12/1,2013/3/3 【開業】1925(大正14)年(五日市鉄道) 【乗車人員(日)】29,880人(JR) 【他路線】東日本旅客鉄道 青梅線(所属線) /八高線、西武鉄道 拝島線 |
■
1.1km
---------------東京都福生市---------------
■
#0167 熊川 (くまがわ) 【区分】甲 【撮影日】2012/12/1 【開業】1931(昭和6)年 【乗車人員(日)】1,408人 【その他】1931年5~10月までは停留場。 |
■
2.0km
---------------東京都あきる野市---------------
(1940年廃止・・・(貨)武蔵多摩川)
0.4km
■
#0168 東秋留 (ひがしあきる) 【区分】甲 【撮影日】2012/12/1 【開業】1925(大正14)年 【乗車人員(日)】4,816人 |
■
2.2km
■
#0169 秋川 (あきがわ) 【区分】甲 【撮影日】2012/12/1 【開業】1925(大正14)年 【乗車人員(日)】7,253人 【駅名変遷】西秋留(1987) |
■
1.5km
■
#0170 武蔵引田 (むさしひきだ) 【区分】甲 【撮影日】2012/12/1 【開業】1930(昭和5)年 【乗車人員(日)】3,538人 【駅名変遷】病院前(留)(1940)駅に昇格(1944) |
■
1.3km
■
#0171 武蔵増戸 (むさしますこ) 【区分】甲 【撮影日】2012/12/1 【開業】1925(大正14)年 【乗車人員(日)】2,634人 【駅名変遷】増戸(1925.5) |
■
2.6km
■
#0172 武蔵五日市 (むさしいつかいち) 【区分】甲 【撮影日】2012/12/1 【開業】1925(大正14)年 【乗車人員(日)】4,528人 【駅名変遷】五日市(1925.5) |
■
2.1km
■
(1982年廃止・・・(貨)大久野
[旅客営業は1974年廃止])
■
0.6km
■
(1971年廃止・・・武蔵岩井)
次回(vol.12)は7/28(金)に投稿、
東日本旅客鉄道 八高線 にご案内します。
0 件のコメント:
コメントを投稿