「死ぬまでに全駅」 駅索引

2020/05/13

イチゴイチエキ。各駅紹介(516) #0435 武蔵溝ノ口駅

#0435 武蔵溝ノ口(むさしみぞのくち)

・東日本旅客鉄道 南武線
 武蔵新城(2.2km)(1.2km)津田山


むさしみぞのくち Musashi-Mizonokuchi
区分
撮影日
2013/6/22
所在地
川崎市高津区
開業
1927(昭和2)年
乗車人員(日)
86,346人(2018)
駅構造
地上駅
ホーム
2面3線
乗換連絡駅
東急電鉄田園都市線 溝の口


ブログランキング・にほんブログ村へ
クリックお願いします!
にほんブログ村 鉄道ブログ 駅・駅舎




2013

 北口

東日本旅客鉄道・南武線の駅だが、南北出入口ともに東急田園都市線の溝の口駅と共用している。駅名は異なるが同一駅といえる。
正面の商業施設「Nocty」は、地元での略称「ノクチ」から。







 南口

北口に比べて狭小の南口。古くからの飲食店も多い。
当サイトでは「駅名が異なればそれは別駅」としているので、東急の溝の口駅の紹介時でも駅周辺を詳しく紹介する。下写真はgooglemapの画像で、2020年2月のもののようだ。





 改札外コンコース

ホームは2面3線で駅自体の横幅はなく、南北通路も短いが、その分コンコースは広く取られている。







 改札口・改札内コンコース

一日の乗車人員は86,346人(2018)で、南武線の駅では第4位。なお東急の溝の口駅は103,752人(2017)である。南武線の電車が6両編成であることを考えると、ラッシュ時の混雑は想像に難くない。







 ホーム(2面3線)

上りホーム(1番線・左)と下りホーム(2,3番線・右奥)は相対しておらず、下りホームの出入口は立川寄りに偏っている。西側に留置線を2本持ち、おもに登戸発着の電車が使用する。

1番ホームの橋上駅舎付近から川崎方向。


1番ホーム川崎寄りから立川方向。


1番ホーム立川方より立川方向。


3番ホーム中ほどより橋上駅舎、
立川方向を撮影。


上写真とほぼ同位置より
2番ホームを撮影。


3番ホームやや川崎寄りから
川崎方向を見る。


3番ホームの南側には留置線が2本。


2番ホーム川崎方ホーム端より
橋上駅舎、立川方向。
右の側線は事業用車両が使用することも。


その側線を1番ホームの
川崎方ホーム端より撮影。


 川崎方面

2,3番線川崎方ホーム端より川崎方向。次駅は武蔵新城。南武線の車両基地がある。



 立川方面

1番線立川方ホーム端より立川方向。次駅は津田山。横切る高架は東急田園都市線の溝の口駅。









0 件のコメント:

コメントを投稿