「死ぬまでに全駅」 駅索引

2015/11/10

「死ぬまでに全駅」(171) #0752 興津駅

#0752 東海旅客鉄道 東海道本線 興津(おきつ)
由比清水
【所在地】静岡市清水区
【開業】1889(明治22)年
【乗車人員(日)】2,327人
JR東海・東海道本線の駅。
以前は清水市だったが、2003年静岡市と
合併、2005年に政令指定都市となり
清水区となる。
 
1981年に建てられた駅舎。
とくに特徴はないが、朱色のアクセントが
目をひく。
 
興津といえば昭和の元老・西園寺公望。
天皇の信望厚く、首相選びのさいは
西園寺の推す人物に無条件で大命が降下した。
晩年は「坐漁荘」で静養し、彼の意見を求め、
政府閣僚が頻繁にこの興津駅に降り立った。
 
駅舎内のようす。
清水駅が管理し、
早朝・深夜は無人となる。
 
改札口。
一日の乗車人員は2,327人。

駅前を出るとすぐ国道1号と
静清バイパスに合流する。
また国道52号の起点で、北上し
富士川沿いを走り韮崎へ至る。
 
ホームは2面3線。
こちら1番線下り静岡方面、
向かい手前から2番線、
その向こう3番線。
 
向かい2番線は上り熱海方面。
3番線は当駅発着の電車が入線する。

2、3番線から撮った写真がないなあ(笑)
3番線の隣りには側線が1本あり、
保線車両などが留置されている。

1番線から熱海方面を撮影。
富士山が頭だけ見えている。
 
同じく1番線から静岡方面。
500mほど進むと、清見寺というお寺の
敷地内を線路が横切る。
鉄道建設のさい、土地を召し上げられた。

西園寺が晩年を過ごした坐漁荘は
この寺の近傍にあり、現在は
復元された建屋がその場所にある。
当時のものは明治村に移築されたとのこと。
見てみたいねえ。
 
 


撮影日:2013/3/21

0 件のコメント:

コメントを投稿