「死ぬまでに全駅」 駅索引

2022/08/28

WEBサイト更新情報・・・2022/8/28

◇記事復旧状況
2017/02/13 死ぬまでに全駅(295)
以降の記事はすべてご覧いただけます。

WEBサイト版「酒保開ケ。」更新しました。

  ・東日本旅客鉄道・五日市線の路線全駅ページを公開しました。

  ・京浜急行電鉄久里浜線YRP野比京急久里浜堀ノ内の詳細ページを公開しました。




よろしければご覧になって下さい。


ブログランキング・にほんブログ村へ
クリックお願いします!
にほんブログ村 鉄道ブログ 駅・駅舎


2022/08/21

WEBサイト更新情報・・・2022/8/21


WEBサイト版「酒保開ケ。」更新しました。

  京浜急行電鉄、横浜シーサイドラインの金沢八景駅の、2022年現在の詳細ページをアップしました。また、シーサイドラインの仮駅時代の写真もご覧いただけます。




  あらたに取材・撮影した駅を紹介する「登録駅紹介」を、今後はWEBサイトのmain/TOPページへ掲載することにしました。ページ内の駅の情報量は以前より増えているかと思います。また、当該ページは(いずれ)そのまま駅の詳細ページとなり、写真やデータを加筆してまいります。



よろしければご覧になって下さい。


ブログランキング・にほんブログ村へ
クリックお願いします!
にほんブログ村 鉄道ブログ 駅・駅舎


復帰後ミニマリストを標榜する私がそれでもお金出して購入したモノ(最終回)


Adobe Dreamweaver 2022
(サブスクリプション購入)


 脳卒中から復帰し、物欲を減退させシンプルに生きることに目覚めた私が、それでも買ってしまってしかも役に立っているモノを紹介する、7回シリーズの最終回。
 
           
 
 いわゆる「WEBオーサリングソフトウェア」で、有名どころでは他に「ホームページビルダー」がある。今回紹介するDreamweaverは、この手のソフトでは最高峰に位置するものと思われる。wysiwyg的にページを作成するのにも長けており、自分が以前使用していたMicrosoft Frontpageよりも「かなり」高性能なのは間違いない。
 
 しかし、いろいろソフトを物色して使用感を確かめているうち、自分のhtml/CSSのスキルがだんだん向上してきてしまい、必ずしもソフトを使用としなくともWEBサイトを作成できるところまで行きついてしまった。何でも勉強である。また、復職してから危急な業務があるわけでもなく、帰宅しても時間的精神的余裕を持てる中で、知識やスキルはさらに高まっていった。仕事に活かせるスキルならなお好ましいのだが、残念ながらまったく仕事には貢献していない(笑)

 それでもまだDreamweaverのサブスクを購入して使用している。初年度は1,800円/月だったが、2年目に入った今年8月から2,800円になってしまった。高い。だが、もう使い続ける決心をした。一度使い始めるとやめるのが難しくなってしまった(笑)。このソフトと心中だ。

 自分の場合、コーディングはWindowsのメモ帳で行い、CSSもメモ帳。たまにAtomも使う。Dreamweaverはそのコードをプレビューで再確認し、うまく表示できない部分を分析・修正するために用いる。コーディングの誤りもしっかり指摘、説明してくれるので助かる。

 このhtml/CSSほど、つけた知識やスキルがいつまで使えるか、わからないものはない。重宝してガンガン使用していたCSSが、正式勧告されなかったり非推奨になったりして、いつ「使用不可」となっても、何ら不思議のない世界である。スタンドアロンのソフトを購入しても、最新の記述に対応してゆかねば、やがて使い物にならなくなるのだ。そういう意味ではサブスクが最も適しているソフトウェアのひとつといえる。

 2022年5月より、WEBサイトを立ち上げ、公開をはじめた。このあたりから構想をふくらませ、学習し、さまざま情報を得てきた。一部、使用するソフトについての記述もある。のち、途中死にかけて(笑)頓挫しそうになったが、5年以上かけてその構想を成就させた。以後、DreamweaverはWEBオーサリングツールの最高峰として、私の「小宇宙」の管理メンテナンスに、多大な貢献をもたらしている。

 あとさ、発音はウェーバーじゃなくウィーバーな。Gary Wrightのヒット曲知らない? これに肖って名付けられたんだと思うよ(笑)。

ブログランキング・にほんブログ村へ
クリックお願いします!
にほんブログ村 鉄道ブログ 駅・駅舎


2022/08/20

復帰後ミニマリストを標榜する私がそれでもお金出して購入したモノ(6)


Garmin スマートウォッチ ForeAthlete55


 脳卒中から復帰し、物欲を減退させシンプルに生きることに目覚めた私が、それでも買ってしまってしかも役に立っているモノを紹介する、7回シリーズの6回目。


ウォッチフェイス(デザイン)はたくさん
用意されており、自由に変更できる。


 正直、この時計を購入したのは失敗だった。こんなに楽しいのなら、もっといいヤツ買えばよかった(笑)。とても後悔している。少し前まではね。

 2019年2月。自宅療養にも飽き飽きして、病後の健康維持のため外出してウォーキングをはじめた。そのあたりの経過は手記をご覧いただきたいが、このときはただ漠然と「こういうときはランニングウォッチみたいのするんだよな」と思い、購入したのはエプソンのJ-300。歩数や移動の軌跡がネットの管理サイトへ送られて、日々の運動量などを確認できる。とても気に入っていたが、そのうちデータをスマホの別のアプリに記録させるようにしだすと、必ずしも時計は必要でなくなり、ランニングウォッチ自体の存在がやや微妙になってきた。

 しかしこのJ-300は、腕時計をしない生活をもう何年も送ってきた自分をして、腕時計の存在感、ありがたみを再認識せしむる重要なアイテムとなった。10月にはともに社会復帰して、勤務時の欠かせないアイテムのひとつとなっていった。

 その時計をガーミンに切り替えたのは2021年の10月。社の同期にトライアスロンの経験者がおり、こうしたアスリートギアに詳しい中でガーミンという名称を聞き印象に残り、気になりだした。そんな印象だけで時計を買い替えてしまった(笑)。

 ForeAthlete55は同社のランニング系ウォッチでは最も安い、エントリーモデルだった。時計を買い替えてもやっていることはさして変化はなく、ウォーキングをランに切り替えたくらいだったが、この時計をつけているだけで何だか健康が増進し、体力が向上したような気分になれた。単純なものである(笑)。
 
 この時計を購入していちばん後悔したのは、盤面の径が少し小さく、厚みもやや貧弱なところ。女性用?みたいな印象。しかしこれをカバーするプロテクタを購入し装着したところ、問題はいっぺんに解決した。厚みが出て盤面も大きく見え、ゴツいウォッチに大変身した。以来、この時計をずっと使い続けようと心に決めた。単純なものである(笑)。

 この時計で心拍数、呼吸数なども記録しているので、入浴時以外はつねに腕に装着している。睡眠時、寝返った回数まで記録されている(笑)。こうした健康オタク的な性質が自分にもあったんだ、と気づかされ、感心しきりだが、日々、身体のデータに留意することは、体調維持、健康増進にはとても大切なことであると認識している。


ブログランキング・にほんブログ村へ
クリックお願いします!
にほんブログ村 鉄道ブログ 駅・駅舎


2022/08/19

復帰後ミニマリストを標榜する私がそれでもお金出して購入したモノ(5)


明治 SAVAS ホエイプロテイン100 リッチショコラ味 980g


 脳卒中から復帰し、物欲を減退させシンプルに生きることに目覚めた私が、それでも買ってしまってしかも役に立っているモノを紹介する、7回シリーズの5回目。





 細マッチョになって女子にモテたいという野望(笑)は、筋トレやランニングをすっかりルーティン化させ、やがてはそれらを自身の研鑽の手段として確立させていった。

 ここまで、明らかに筋力はついてきた。細マッチョまではもう少し鍛錬が必要だが(笑)、しかし、ついた筋肉は果たしてプロテインのおかげなのか、たんに筋トレの成果なのか、はっきりとは確証がない。そういう意味ではDHAでアタマがよくなったかどうかよくわからないのと同じだ。約1kg入り50食分で4,000円以上。意外に高いねプロテインは。しかも本当は1日3回摂取する必要があり、一袋は一ヶ月持たない。効果がはっきり確証のないものに月1万円近くを使うのは、自分的にはかなりのチャレンジャー的な部類の買物だ。

 だが、飲み続けていると意外なところから需要が発生する。飲むと、ことのほか腹持ちがいい。くだらない間食をするよりはよっぽど健康的(酒のつまみにはならないが)だ。一般的な飲み方として就寝前に、というのもあり、どうしても空腹に耐えられなくなったら水1杯(200cc)に溶かして飲む。平日は帰宅し、筋トレ後にすでに1杯飲んでいるので、空いた腹を満たそうとすればさらにもう1杯飲むことになる。200cc水割りは110kcalとのこと。まずまず高カロリーだ。

 また、休日はランニングを終えたあと朝食がわりに飲む。この時は牛乳で割る。 朝は服薬のために何かしら食べないといけないので、プロテインがその代用になる。いま夏休みで子供たちが朝遅いので、嫁も朝が遅い。そんな中で朝食代わりに牛乳割りを1杯飲んで出社している。
 
残念ながらプロテインとDAZNのサブスクは、ミニマリスト的にコストカットで「やめる候補」の筆頭に上がっているが、効果に確証はなくても、できれば続けてゆきたい。

ブログランキング・にほんブログ村へ
クリックお願いします!
にほんブログ村 鉄道ブログ 駅・駅舎


2022/08/18

復帰後ミニマリストを標榜する私がそれでもお金出して購入したモノ(4)


サントリー 金麦 500ml & セブンイレブン あたりめ 39g


 脳卒中から復帰し、物欲を減退させシンプルに生きることに目覚めた私が、それでも買ってしまってしかも役に立っているモノを紹介する、7回シリーズの4回目。




 復職し、しばらくたってから、酒量が増えだした。休日は家にいればだいたい、昼から飲んでいる(笑)。カロリーOFFの発泡酒と、コンビニ(とくにセブン)で売っているアタリメのコンビがほとんど。以前はチョコレートなども買っていたが、今はアタリメと、たまに買う「じゃがりこ」や冷凍枝豆がお気に入りだ。

 健康特集の番組などを見ていると、酒自体には太る要因はあまりなく、一緒に食べるつまみが高カロリーの場合が多くこれが原因、と紹介されるが、自分はけっしてそうばかりとは言い切れないと考えている。飲む晩と飲まない晩では体重の増減が明らかに異なり、夜食に何かつまんでも飲まない時のほうが「太りにくい」ような気がする。酒類のカロリーオフが盛んにCMで宣伝されているのだから、やはり少なからず酒からのカロリー摂取にも気を遣わねばならないのだろう。つまみのアタリメは「しょっぱい」ことには変わりないが、ほかのつまみ系に比べれば塩分は少ないように感じる。

 また、所詮「イカ」なので、もともとカロリーも低い。尿酸値に注意せねばならないが、これは薬で今も抑えている。あんな病気をした後なので、塩分摂取には気を使うが、毎日の血圧測定で目を光らせている。今年前半の減量で血圧はだいぶ下がってきた。上が110を下回ることもあり、心配で測定しなおす時もある(笑)。かかりつけ医での次回診察では、高血圧の薬をもう少し弱いものに変更できないか申し出る予定。

 以前は、酒は「百薬の長」であり、少量なら逆に健康にいいと言われてきたが、いわゆる「Jカーブ」なるものは過去の誤った情報に過ぎず、酒量が増えるに比例して死亡率も上がっていくというのが、世界基準では定説になりつつある。そのあたりじゅうぶんに留意するが、飲むのはやめない(笑)

ブログランキング・にほんブログ村へ
クリックお願いします!
にほんブログ村 鉄道ブログ 駅・駅舎


2022/08/17

復帰後ミニマリストを標榜する私がそれでもお金出して購入したモノ(3)


ヤクルト ヘルスフーズ DHA&EPA DX 210粒


 脳卒中から復帰し、物欲を減退させシンプルに生きることに目覚めた私が、それでも買ってしまってしかも役に立っているモノを紹介する、7回シリーズの3回目。



 これを飲みだしたのは復職する2019年秋前後の頃。リハ施設での復職訓練のレポート/プレゼンのテーマに選んだ、健康食品の雑誌の記事を読み、興味を持ち、リハの訓練以外でも情報を調べて自分なりに勉強した。

 とかくマユツバな健康食品の成分ではあるが、妊婦に強い味方の「葉酸」と、今回紹介するDHA/EPAは、利く利かないのレベルではもはやなく、殊更に効能を力説せずとも健康に有効であることはじゅうぶんに証明、認知されている。もう30年以上前からDHA入りの清涼飲料水があって、当時よく飲んでいた(力水?、とかいう名前)。昨今の健康食品ブームよりはるか以前より、その効能は広く知れ渡り、100円そこそこのジュースにも含まれていたことでも、その定着度がわかる。だから自分としてはグルコサミンやらコエンザイムやらプラセンタやらは、どうしてもマユツバものにしか感じられない。

 このサプリの場合、一日の摂取は7粒以下となっているので、一日7粒を就寝前に飲む。許容量以上摂取すると腹を下すかも、ということは、プレゼンの時の学習ですでに知識として持っていた。また、たくさん飲んだからといってそのぶんアタマが良くなるわけでもないだろう。

 では高次脳の自分のアタマに改善は見られたのか。と自問してみるが、それはよくわからない。飲まなかった自分と比較できるはずもなく、飲まなくても今の状態に戻っていたのではと考えれば、たしかにそうなのかも知れない。だがそこはDHAのじゅうぶんな健康食品としての「実績」により、少なくとも悪くはなりはしないだろうと信じて、今日も7粒飲み続けている。

ブログランキング・にほんブログ村へ
クリックお願いします!
にほんブログ村 鉄道ブログ 駅・駅舎


2022/08/16

復帰後ミニマリストを標榜する私がそれでもお金出して購入したモノ(2)

 

オムロン 上腕式デジタル血圧計
HEM-7131


 脳卒中から復帰し、物欲を減退させシンプルに生きることに目覚めた私が、それでも買ってしまってしかも役に立っているモノを紹介する、7回シリーズの2回目。



 手記で紹介した血圧計がこれである。自分が病気から生還し、ここまで帰ってきた、その闘いの「代弁者」でもある。

 購入は2019年の3月くらいか。日々欠かさず、とは少しオーバーだが、3年半もの間、ずっと測定を続けている。朝、食後に薬を飲んでから測定するが、これは起きたての値が少し高く出るのと、薬を服用してから測定すれば多少は数値が下がる(かも)と考えているからだ。だが今年に入って体重が落ちてきたので、それにともなって値もずいぶんと下がってきた。だから起きてすぐ測定しても、自分の認識では「安全圏内」の「上が115以下」に落ち着いている(ただし薬を飲んでの値だが)。
 
 では前年まではそんなに太っていたのか、となるが、病気を発症する前から比べれば前年時点でも15kg減で、そこから今年はさらに7,8kg落としてきている。発症後に、自分が肥満体である自覚はなかったが、その当時でもBMIとやらは25を超えて「やや肥満体」だった。現在は25を完全に下回っている。血圧を下げるには減量がいちばん、とあらためて認識させられる。

 そのさらに以前に何回かダイエットしたことがあるが、その時は体重計はあっても血圧計などなかったし、測定もめったに行わなかったので、じつはそれにともなってそれなりに血圧も下がっていたのでは、と思わせるがどうか。もしそうなら、スリムな自分なら4年前の悲劇は当然回避できたのではと思えて、少し悔やまれる。

 ちなみに健康診断などで「いい数字」を出したいのなら、測定前に深呼吸するのが効果てきめんだ。ただし、いっときいい数字が出たとしても、自分の健康不健康には何ら関係もないし何の影響も与えない。最後は「早死にしたくないなら痩せろ」のひとことに尽きる。自分が言うのだから間違いないぞ(笑)

ブログランキング・にほんブログ村へ
クリックお願いします!
にほんブログ村 鉄道ブログ 駅・駅舎


2022/08/15

復帰後ミニマリストを標榜する私がそれでもお金出して購入したモノ(1)


JVC ウェラブルネックスピーカー NAGARAKU
SP-A10BT-B


 脳卒中から復帰し、物欲を減退させシンプルに生きることに目覚めた私が、それでも買ってしまってしかも役に立っているモノを紹介する、7回シリーズの1回目。

 当初はBluetooth接続のワイヤレスイヤフォンが欲しくて、JBLのものを購入したが、今回紹介のネック式のヘッドフォン、いや、ヘッドフォンではなくスピーカーの部類に入る、この製品をあらためて購入した。ワイヤレスイヤフォンは長男にあげた。

 正直、音はよくない。低音域も弱く、音漏れもひどい。ただ、ヘッドフォンではなく、スピーカーなので、高性能のイヤフォンやヘッドフォンと、同列で比較するはちょっと違うように思う。

 この製品のいちばんの利点は、何時間聴いても疲れないところ。

 NAGARAKU(乍ら+楽?)という商品名はここからきているのだろう。音楽だけではなく、TVの音声とか、室内にいるときはほぼ、ずっと首から下げて音を出している。これがヘッドフォンだったらどうだろうか。疲れてしまい、耳にもよくないし、長時間使用するのは苦痛になってくるだろう。 

 あと自分はあまり耳がよくないので(これの原因もヘッドフォンなのだが)、ヘッドフォンで長時間音楽を聴くことはできない。一般の人より耐性がない。だから音質は犠牲にしても、耳に負担のないこの製品の選択はベストだったと思う。

 加えて、ランニング中でもワイヤレスで首から掛けるだけで落下させることもまずない。静かな室内だと音はダダ漏れになり家族にはやや不評だが、外出時は周囲の音に紛れてほとんど音漏れはない。単一指向性で、その位置以外のポジションではあまり聞こえがよくないようにできているようだ。ときどきヘッドフォンからシャカシャカ音を出して歩いている人がいるが、せいぜいあのレベルだ。

 もし将来、補聴器のお世話になるようになったら、かわりにスマホで音を拾ってこの製品を常時首からさげて出力させ、難聴の補助にしようかと考えている。じつは装着した姿もなかなかサマになっており、補聴器を使用するよりもずっと見た目もイイ(笑)。できたらもっと低音がズンズンきたほうがよろしいな。

ブログランキング・にほんブログ村へ
クリックお願いします!
にほんブログ村 鉄道ブログ 駅・駅舎


2022/08/14

登録駅紹介・・・2022/8/12(その2)


◆お知らせ
新しく取材した駅を紹介する「登録駅紹介」は、当blogでの公開はこれが最後となります。次回よりWEB版のトップページに掲載いたしますので、引き続きご愛顧のほど、よろしくお願いいたします。

東日本旅客鉄道 篠ノ井線
#02563 南松本(みなみまつもと)駅
【所在地】長野県松本市
【開業】1944(昭和19)年
【乗車人員(日)】1,209人(2021)
 
 
東日本旅客鉄道 篠ノ井線
#02564 平田(ひらた)駅
【所在地】長野県松本市
【開業】2007(平成19)年
【乗車人員(日)】1,249人(2021)

東日本旅客鉄道 篠ノ井線
#02565 広丘(ひろおか)駅
【所在地】長野県塩尻市
【開業】1933(昭和8)年
【乗車人員(日)】2,270人(2021)
 
 
東日本旅客鉄道 中央本線/篠ノ井線
東海旅客鉄道 中央本線
#02566 塩尻(しおじり)駅
【所在地】長野県塩尻市
【開業】1902(明治35)年
【乗車人員(日)】3,215人(2021)
  

東日本旅客鉄道 篠ノ井線
#02567 村井(むらい)駅
【所在地】長野県松本市
【開業】1902(明治35)年
【乗車人員(日)】1,846人(2021)
【その他】(2022)新駅舎建設開始、
仮駅舎にて営業中
  

東日本旅客鉄道 中央本線
#02568 みどり湖(みどりこ)駅
【所在地】長野県塩尻市
【開業】1983(昭和58)年
【乗車人員(日)】315人(2011)
  

東日本旅客鉄道 中央本線(支線)
#02569 川岸(かわぎし)駅
【所在地】長野県岡谷市
【開業】1923(大正12)年
【乗車人員(日)】91人(2011)

東日本旅客鉄道 中央本線(支線)
東海旅客鉄道 飯田線
#02570 辰野(たつの)駅
【所在地】長野県上伊那郡辰野町
【開業】1906(明治39)年
【乗車人員(日)】390人(2021)年

東海旅客鉄道 飯田線
#02571 宮木(みやき)駅
【所在地】長野県上伊那郡辰野町
【開業】1909(明治42)年
【乗車人員(日)】590人(2018)
  

東海旅客鉄道 飯田線
#02572 羽場(はば)駅
【所在地】長野県上伊那郡辰野町
【開業】1909(明治42)年
【乗車人員(日)】200人(2018)
  

東海旅客鉄道 飯田線
#02573 (さわ)駅
【所在地】長野県上伊那郡箕輪町
【開業】1923(大正12)年
【乗車人員(日)】352人(2018)
  

東海旅客鉄道 飯田線
#02574 伊那松島(いなまつしま)駅
【所在地】長野県上伊那郡箕輪町
【開業】1909(明治42)年
【乗車人員(日)】506人(2018)
【駅名変遷】松島(1923)

東日本旅客鉄道 中央本線(支線)
#02575 小野(おの)駅
【所在地】長野県上伊那郡辰野町
【開業】1949(昭和24)年
【乗車人員(日)】89人(2021)
  

東日本旅客鉄道 中央本線(支線)
#02576 信濃川島(しなのかわしま)駅
【所在地】長野県上伊那郡辰野町
【開業】1955(昭和30)年
【乗車人員(日)】8人(2018)
  

東海旅客鉄道 飯田線
#02577 伊那新町(いなしんまち)駅
【所在地】長野県上伊那郡辰野町
【開業】1909(明治42)年
【乗車人員(日)】67人(2018)

ブログランキング・にほんブログ村へ
クリックお願いします!
にほんブログ村 鉄道ブログ 駅・駅舎


2022/08/13

登録駅紹介・・・2022/8/12(その1)


#02550  東日本旅客鉄道 篠ノ井線/大糸線
アルピコ交通 上高地線
#02550 松本(まつもと)駅
【所在地】長野県松本市
【開業】1902(明治35)年
【乗車人員(日)】
11,937人(JR東日本)

アルピコ交通 上高地線
#02551 西松本(にしまつもと)駅
【所在地】長野県松本市
【開業】1927(昭和2)年
【乗車人員(日)】46人(2018)


アルピコ交通 上高地線
#02552 (なぎさ)駅
【所在地】長野県松本市
【開業】1922(大正11)年
【乗車人員(日)】66人(2017)
【駅名変遷】西松本(1927)


アルピコ交通 上高地線
#02553 信濃荒井(しなのあらい)駅
【所在地】長野県松本市
【開業】1921(大正10)年
【乗車人員(日)】47人(2017)


アルピコ交通 上高地線
#02554 大庭(おおにわ)駅
【所在地】長野県松本市
【開業】1921(大正10)年
【乗車人員(日)】134人(2017)


アルピコ交通 上高地線
#02555 下新(しもにい)駅
【所在地】長野県松本市
【開業】1921(大正10)年
【乗車人員(日)】68人(2017)


アルピコ交通 上高地線
#02556 北新・松本大学前
(きたにい・まつもとだいがくまえ)駅
【所在地】長野県松本市)
【開業】1921(大正10)年
【乗車人員(日)】586人(2017)
【駅名変遷】北新(2002)


アルピコ交通 上高地線
#02557 新村(にいむら)駅
【所在地】長野県松本市
【開業】1921(大正10)年
【乗車人員(日)】137人(2017)


アルピコ交通 上高地線
#02558 三溝(さみぞ)駅
【所在地】長野県松本市
【開業】1922(大正11)年
【乗車人員(日)】173人(2017)


アルピコ交通 上高地線
#02559 森口(もりぐち)駅
【所在地】長野県松本市
【開業】1922(大正11)年
【乗車人員(日)】277人(2017)


アルピコ交通 上高地線
#02560 下島(しもじま)駅
【所在地】長野県松本市
【開業】1922(大正11)年
【乗車人員(日)】192人(2017)


アルピコ交通 上高地線
#02561 波田(はた)駅
【開業】1922(大正11)年
【乗車人員(日)】548人(1985)
【駅名変遷】波多(1956)


アルピコ交通 上高地線
#02561 渕東(えんどう)駅
【所在地】長野県松本市
【開業】1924(大正13)年
【乗車人員(日)】30人(2017)

ブログランキング・にほんブログ村へ
クリックお願いします!
にほんブログ村 鉄道ブログ 駅・駅舎