2019/06/28

路線全駅紹介(30) 相模鉄道 いずみ野線

相模鉄道 いずみ野線
(さがみてつどう いずみのせん)

南万騎が原 2013-10

【DATA】
【開業】1976(昭和51)年4月8日
【全通】1999(平成11)年3月10日
【路線距離】11.3km
【軌間】1,067mm
【電化方式】直流1,500V架空電車線方式
 【起点/終点】二俣川/湘南台
【駅数】8

【当路線のざっくり年表】

1976(昭和51)年 二俣川~いずみ野間開業。
1990(平成  2)年 いずみ野~いずみ中央間開業。
1999(平成11)年 いずみ中央~湘南台間開業。快速の運転を開始。
2009(平成21)年 関東大手私鉄ではおよそ20年ぶりとなるストライキを実施。
2014(平成26)年 特急の運転を開始。スト
ライキ実施。


---------------横浜市旭区---------------
#0494 二俣川
(ふたまたがわ)
【区分】乙 【撮影日】2013/7/21
【開業】1926(大正15)年
【乗車人員(日)】38,784人(2016)
【他路線】相模鉄道 本線
(1.6km)
#0603 南万騎が原
(みなみまきがはら)
【区分】乙 【撮影日】2013/10/27
【開業】1976(昭和51)年
【乗車人員(日)】5,730人(2017)
(1.5km)
---------------横浜市泉区---------------
#0604 緑園都市
(りょくえんとし)
【区分】乙 【撮影日】2013/10/27
【開業】1976(昭和51)年
【乗車人員(日)】12,979人(2017)
【その他】関東の駅百選
(1.8km)
#0605 弥生台
(やよいだい)
【区分】乙 【撮影日】2013/10/27
【開業】1976(昭和51)年
【乗車人員(日)】7,541人(2017)
(1.1km)
#0606 いずみ野
(いずみの)
【区分】乙 【撮影日】2013/10/27
【開業】1976(昭和51)年
【乗車人員(日)】6,976人(2017)
(2.2km)
#0607 いずみ中央
(いずみちゅうおう)
【区分】乙 【撮影日】2013/10/27
【開業】1990(平成2)年
【乗車人員(日)】8,042人(2017)
(1.1km)
#0608 ゆめが丘
(ゆめがおか)
【区分】乙 【撮影日】2013/10/27
【開業】1999(平成11)年
【乗車人員(日)】1,101人(2017)
【その他】関東の駅百選
(1.1km)
----------神奈川県藤沢市----------
#0645 湘南台
(しょうなんだい)
【区分】乙 【撮影日】2013/11/23
【開業】1999(平成11)年
(相模鉄道 いずみ野線)
【乗車人員(日)】13,845人(2016)
(相模鉄道)
【他路線】横浜市交通局 1号線、
小田急電鉄 江ノ島線



2019/06/26

「死ぬまでに全駅」(441) #0087 相模原駅

#0087 相模原(さがみはら)

・東日本旅客鉄道 横浜線
 矢部|橋本
【区分】甲 【撮影日】2012/8/5
【所在地】相模原市中央区
【開業】1941(昭和16)年
【乗車人員(日)】29,191人(2017)

相模原市中央区に所在。
JR東日本・横浜線の駅。
こちら南口のようす。


人口72.3万は全国18位の数字。
2010年に政令指定都市に移行。
20ある政令指定都市のうち
熊本市に次いで新しい。


「相模原駅ペデストリアンデッキ」
つきあたり奥にJR駅の出入口、
中央右手に駅ビル「CELEO相模原」


南口のバスターミナル。
すべての路線が神奈川中央交通で
8番乗り場まである。


かわって北口のようす。
米軍相模補給廠との境界が
すぐに迫っており、
「駅前広場」は狭小気味。


1996年に橋上駅舎となる以前も
南側に地上駅舎があり、
こちら北口の開設は1998年より。


写真左端に見切れているが
北口から神奈川中央交通、京王バスが
2系統発着している。


南口ペデストリアンデッキと
CELEO相模原駅ビル内の
駅コンコース。


駅改札前の通路は天窓があり、
通路の照明も昼間は消灯。
緑看板付近が改札口。


改札口。
一日の乗車人員は29,191人。
隣駅のターミナル・橋本は
65,871人


2018年より
JR東日本ステーションサービス運営
による業務委託駅となった。


改札内コンコースのようす。
休日でも日中は人が少ないか。


ホームは2面2線の相対式。
こちら1番線橋本・八王子方面下り。
橋本方向を撮影。


同じく1番線中ほどより
町田、東神奈川方向を。
駅の開業は1941(昭和16)年。
同線の他駅と比較すると
後発で設置されたことがわかる。



2番線は上り町田・東神奈川方面。
町田・東神奈川方向を
ホーム橋本寄りから見る。
以前は相模補給廠の境界が
写真のコンクリートの切れ目まで
迫っていたが、駅敷地の拡幅で
ホームもこんな広々と。


2番線八王子寄りから八王子方面。
市内の賑やかな駅と比較すると
やや見劣りして利用客も少ないが、
小田急多摩線延伸時は接続駅と
成る予定である。


2番線町田寄りから八王子方を見る。
「軍都・相模原」の歴史に今回は
敢えて最小限しか触れないが、
いつかじっくりと取り上げて
多くの人に歴史を知ってもらいたい。


2番線ホーム端より
橋本・八王子方向。
次駅は橋本。


同じく2番線ホーム端より
町田、東神奈川方向。
次駅は矢部。





2019/06/24

「死ぬまでに全駅(440)#1006 大谷向駅

#1006 大谷向(だいやむこう)

・東武鉄道 鬼怒川線
 下今市|大桑
【区分】丙 【撮影日】2014/8/13
【所在地】栃木県日光市
【開業】1917(大正6)年
【乗車人員(日)】191人(2017)*
*降車人員含む。
【駅名変遷】大谷向今市(1919)

栃木県日光市に所在。
東武鉄道鬼怒川線の駅。


下今市駅を出てすぐ大谷川を渡り、
川の対岸、川岸より100mちょっと。


駅員無配置駅。
きっぷは駅向かいの商店で販売。


駅前のようす。
地図には「西口」とも。
のどかな片田舎の風景だが、
写真右端の五叉路で
国道121号と352号が交わる
じつは交通の要衝だったりする。


改札。一日の利用客は191人。
1917(大正6)年の開設で、
日光街道・
日光例幣使街道・会津西街道の
今市宿を構成した7町のひとつ、
「大谷向」に由来する。


改札内から駅前付近を撮影。
1917(大正6)年、
下野軌道大谷向今市駅として開業。


1921年、下野軌道が
下野電気鉄道に改称するも
1927年にはいったん廃止。
1931年に再開業。


下り1番ホームは改札口に直結。
1943年、東武鉄道が買収し、
以降現在にいたる。
簡易委託駅となって
無人化したのが1973年のこと。


快速「AIZUマウントエクスプレス」は
当駅にも停車。
2時間半~3時間近くかけて
福島・会津若松まで運行。


ホームは2面2線の相対式。
こちら1番線下り会津田島方面、
向かい2番線上り下今市方面。


1番線跨線橋下付近から
鬼怒川温泉方向。
列車は特急なども含め
1時間に1、2本。


2番線から1番線と駅舎を見る。
2番線へは跨線橋で連絡している。


跨線橋から撮影。
バリアフリーには未対応。
駅前のようすがよくわかる。


2番線は上り下今市、日光方面。


東側、2番線にも出入口がある。
裏道をたどるので道幅は狭い。


鬼怒川方面を
2番線ホーム中ほどより。
次駅は大桑。


1番線中ほどより下今市方面。
2017年4月より
特急「リバティきぬ」、
「リバティ会津」が
停車するようになった。







2019/06/23

登録駅紹介・・・2019/6/23


#2219 東京急行電鉄 東横線/目黒線
田園調布(でんえんちょうふ)駅
【所在地】東京都大田区
【開業】1923(大正12)年
【乗車人員(日)】18,490人(2017)
【駅名変遷】調布(1926)



#2220 東京急行電鉄 目黒線/大井町線
大岡山(おおおかやま)駅
【所在地】東京都大田区
【開業】1923(大正12)年
【乗車人員(日)】25,660人(2017)



#2221 東京急行電鉄 目黒線
洗足(せんぞく)駅
【所在地】東京都目黒区
【開業】1923(大正11)年
【乗車人員(日)】7,501人(2017)



#2222 東京急行電鉄 目黒線
西小山(にしこやま)駅
【所在地】東京都品川区
【開業】1928(昭和3)年
【乗車人員(日)】19,000人(2017)


#2223 東京急行電鉄 目黒線
武蔵小山(むさしこやま)駅
【所在地】東京都品川区
【開業】1923(大正12)年
【乗車人員(日)】26,477人(2017)
【駅名変遷】小山(1924)


#2224 東京急行電鉄 目黒線
不動前(ふどうまえ)駅
【所在地】東京都品川区
【開業】1923(大正12)年
【乗車人員(日)】15,874人(2017)
【駅名変遷】目黒不動前(1923.10)


#2225 東京急行電鉄 目黒線
奥沢(おくさわ)駅
【所在地】東京都世田谷区
【開業】1923(大正12)年
【乗車人員(日)】7,101人(2017)


#2226 東京急行電鉄 大井町線
北千束(きたせんぞく)駅
【所在地】東京都大田区
【開業】1928(昭和3)年
【乗車人員(日)】3,540人(2017)
【駅名変遷】池月(1930)洗足公園(1936)


#2227 東京急行電鉄 大井町線
荏原町(えばらまち)駅
【所在地】東京都品川区
【開業】1927(昭和2)年
【乗車人員(日)】8,611人(2017)