2016/12/21

【2016年最終投稿】路線全駅紹介(5) 京浜急行電鉄 逗子線

京浜急行電鉄 逗子線
(けいひんきゅうこうでんてつ ずしせん)


新逗子駅 2012/7/28
【開業】1930(昭和5)年4月1日
【路線距離】5.9km
【軌間】1,435mm(上り線は大部分が1,067mmとの3線軌条)
【電化方式】直流1500V(架空電線方式)
【起点/終点】金沢八景/新逗子
【駅数】4


【当路線のざっくり年表】
1930(昭和5)年   湘南電気鉄道の金沢八景~湘南逗子間開業。
1931(昭和6)年   湘南逗子駅から0.4km延伸し、「湘南逗子駅葉山口」開業。
1941(昭和16)年 京浜電気鉄道に統合。同社の路線となる。
1942(昭和17)年 東京急行電鉄と合併。湘南逗子駅葉山口を廃止。沼間口を湘南逗子駅に戻す。
1943(昭和18)年 単線化。
1948(昭和23)年 東急から分離。京浜急行電鉄の路線となる。湘南逗子駅葉山口を復活、逗子海岸駅とする。
1949(昭和24)年 品川からの直通運転開始。
1952(昭和27)年 再複線化。
1963(昭和38)年 湘南逗子駅を京浜逗子駅と改称。
1985(昭和60)年 京浜逗子と逗子海岸を統合、新逗子駅となる。
1999(平成11)年 当線の急行運用がなくなる。
2010(平成22)年 エアポート急行運行開始。線内全駅に停車。



---------- 横浜市金沢区 ----------

(かなざわはっけい)
【区分】甲 【撮影日】2012/7/28
【開業】1930(昭和5)年
【乗車人員(日)】28,441人(京浜急行)
【他路線】京浜急行電鉄本線、

横浜シーサイドライン金沢シーサイドライン
(現在は仮駅)
1.3km
#0063 六浦
(むつうら)
【区分】甲 【撮影日】2012/7/28
【開業】1943(昭和18)年
【乗車人員(日)】8,068人
【駅名変遷】六浦荘(1949)
0.5km
(1945年廃止、1949年移転・・・六浦荘(仮)駅)
---------- 神奈川県逗子市 ----------
2.0km
(1944年移転・・・神武寺駅)
0.3km
#0062 神武寺
(じんむじ)
【区分】甲 【撮影日】2012/7/28
【開業】1931(昭和6)年
【乗車人員(日)】3,290人
1.6km
(1985年新逗子駅に統合・・・京浜逗子駅)
0.2km
#0061 新逗子
(しんずし)
【区分】甲 【撮影日】2012/7/28
【開業】1930(昭和5)年
【乗車人員(日)】11,854人
【駅名変遷】(1930)湘南逗子(1931)湘南逗子沼間口(1942)
(1931)湘南逗子(1963)京浜逗子
湘南逗子葉山口(1948)逗子海岸
両駅を統合
(1985)
0.2km
(1985年新逗子駅に統合・・・逗子海岸駅)


今年の投稿は今日で最後になります。
(新規「登録駅紹介」は随時アップします)
来年1月6日(金)より再開させていただきます。

今年も応援ありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。


2016/12/19

路線全駅紹介(4) 東日本旅客鉄道 横須賀線

東日本旅客鉄道 横須賀線
(ひがしにほんりょかくてつどう よこすかせん)


久里浜駅 2012/5/27
【開業】1889(明治22)年6月16日
【路線距離】23.9km
【軌間】1,067mm
【電化方式】直流1500V(架空電線方式)
【起点/終点】大船/久里浜
【駅数】9


【当路線のざっくり年表】
1889(明治22)年 大船~横須賀間開業。
1909(明治32)年 路線名称が横須賀線となる。
1925(大正14)年 全線電化。
1930(昭和5)年    電車運転開始。
1944(昭和19)年 横須賀~久里浜間延伸開業。
1963(昭和38)年 鶴見事故。
1968(昭和43)年 大船駅付近を走行中の電車爆破事件。 
1976(昭和51)年 東京~品川間の地下線開業。
1980(昭和55)年 CTC使用開始。東海道線との分離運転開始。
1987(昭和62)年 国鉄分割民営化。JR東日本の路線となる。
2001(平成13)年 湘南新宿ライン運行開始。



---------- 神奈川県鎌倉市 ----------

(おおふな)
【区分】甲 【撮影日】2012/7/28
【開業】1888(明治21)年
【乗車人員(日)】98,803人(JR東日本)
【他路線】JR東日本/東海道本線、根岸線
湘南モノレール江の島線、
ドリーム交通/ドリームランド線(1967年休止)
2.3km
#0059 北鎌倉
(きたかまくら)
【区分】甲 【撮影日】2012/7/28
【開業】1927(昭和2)年
【乗車人員(日)】8,994人
【その他】1930年まで仮停車場、関東の駅百選
0.9km
(廃止日不明・・・扇ヶ谷仮信号場)
1.3km
#0060 鎌倉
(かまくら)
【区分】甲 【撮影日】2012/7/28
【開業】1889(明治22年)
【乗車人員(日)】44,376人(JR東日本)
【他路線】江ノ島電鉄線

【その他】関東の駅百選
1.5km
(廃止日不明・・・名越仮信号場)
---------- 神奈川県逗子市 ----------
2.4km
#0015 逗子
(ずし)
【区分】甲 【撮影日】2012/5/27
【開業】1889(明治22)年
【乗車人員(日)】29,146人
2.0km
#0014 東逗子
(ひがしずし)
【区分】甲 【撮影日】2012/5/27
【開業】1952(昭和27)年
【乗車人員(日)】5,158人
1.5km
(1926年廃止・・・沼間信号場)
---------- 神奈川県横須賀市 ----------
1.9km
#0013 田浦
(たうら)
【区分】甲 【撮影日】2012/5/27
【開業】1904(明治37)年
【乗車人員(日)】2,353人
【その他】1~500駅レビュー選出駅
1.2km
(廃止日不明・・・吉倉仮信号場)
0.9km
#0012 横須賀
(よこすか)
【区分】甲 【撮影日】2012/5/27
【開業】1889(明治22)年
【乗車人員(日)】5,583人
【その他】関東の駅百選
3.4km
---) 横須賀トンネル[2,084m] (---
(1945年廃止・・・相模金谷仮乗降場)
#0011 衣笠
(きぬがさ)
【区分】甲 【撮影日】2012/5/27
【開業】1944(昭和19)年
【乗車人員(日)】8,874人
4.6km
#0010 久里浜
(くりはま)
【区分】甲 【撮影日】2012/5/27
【開業】1944(昭和19)年
【乗車人員(日)】6,767人
【その他】1~500駅レビュー選出駅

2016/12/16

路線全駅紹介(3) 江ノ島電鉄 江ノ島電鉄線

江ノ島電鉄 江ノ島電鉄線
(えのしまでんてつ えのしまでんてつせん)

2012/6/30 江ノ島駅

【開業】1902/9/1
【路線距離】10.0km
【軌間】1,067mm
【電化方式】直流600V(架空電線方式)
【起点/終点】藤沢/鎌倉
【駅数】15

【当路線のざっくり年表】
1902(明治35)年 江之島電気鉄道が藤沢~片瀬(現江ノ島)に開業(軌道条例に基づく軌道として)。
1903(明治36)年 片瀬~行合橋(現七里ヶ浜)間開業。
1904(明治37)年 極楽寺まで開通。
1907(明治40)年 江ノ電唯一のトンネル・極楽寺トンネルが竣工。
1910(明治43)年 小町(現鎌倉駅付近)まで開通(全線開通)。
1944(昭和19)年 停留所の数が34から17に半減。
1945(昭和20)年 地方鉄道法に基づく「鉄道」に変更。
1949(昭和24)年 国鉄鎌倉駅へ乗り入れ、社名を江ノ島鎌倉観光となる。
1971(昭和46)年 最大4両編成での運転開始。
1974(昭和49)年 藤沢~石上間高架化。
1981(昭和56)年 江ノ島電鉄に社名変更。


---------- 神奈川県藤沢市 ----------

#0048 藤沢
(ふじさわ)
【区分】甲 【撮影日】2012/6/30,7/28
【開業】1902(明治35)年(江之島電気鉄道)
【乗車人員(日)】10,893人(江ノ島電鉄)
【他路線】JR東日本 東海道本線、
小田急電鉄 江ノ島線
0.6km
(1931年廃止・・・石上[旧]停留場)
#0018 石上
(いしがみ)
【区分】甲 【撮影日】2012/6/30
【開業】1920(大正9)年
【乗車人員(日)】345人
【駅名変遷】高砂(1950)
0.6km
(1950年廃止・・・川袋停留所)
#0019 柳小路
(やなぎこうじ)
【区分】甲 【撮影日】2012/6/30
【開業】1920(大正9)年
【乗車人員(日)】1,316人
0.7km
(1931年廃止・・・藤ヶ谷停留所)
(1985年廃止・・・藤ヶ谷仮信号場)
#0020 鵠沼
(くげぬま)
【区分】甲 【撮影日】2012/6/30
【開業】1902(明治35)年
【乗車人員(日)】2,200人
0.8km
(1948年廃止・・・新屋敷停留所)
#0021 湘南海岸公園
(しょうなんかいがんこうえん)
【区分】甲 【撮影日】2012/6/30
【開業】1904(明治37)年
【駅名変遷】西方(1958)
0.6km
(1948年廃止・・・浜須賀停留所)
(1931年廃止・・・山本橋停留場所)
#0022 江ノ島
(えのしま)
【区分】甲 【撮影日】2012/6/30
【開業】1902(明治35)年
【駅名変遷】片瀬(1929)
0.6km
(1933年以降に廃止・・・龍ノ口停留所)
---------- 神奈川県鎌倉市 ----------
(1918年廃止・・・中原停留所)
(1923年廃止・・・土橋駅[2]腰越停留所)
(1918年廃止・・・神戸橋停留所)
#0023 腰越
(こしごえ)
【区分】甲 【撮影日】2012/6/30
【開業】1903(明治36)年
【乗車人員(日)】2,068人
【駅名変遷】谷戸(1948)
0.8km
(1918年廃止・・・満福寺下停留所)
(1948年廃止・・・小動停留所)
(1931年廃止・・・恵風園前停留所)
#0024 鎌倉高校前
(かまくらこうこうまえ)
【区分】甲 【撮影日】2012/6/30
【開業】1903(明治36)年
【乗車人員(日)】1,847人
【駅名変遷】日坂(1953)

(1915年以前廃止・・・矢沢停留所)
(1948年以降廃止・・・[旧]七里ヶ浜停留所)
(1931年廃止・・・峰ヶ原停留所)
0.4km
<峰ヶ原信号場>
0.5km

#0025 七里ヶ浜
(しちりがはま)
【区分】甲 【撮影日】2012/6/30
【開業】1903(明治36)年
【乗車人員(日)】3,136人
【駅名変遷】田辺(1915)行合(1951)
1.2km
(1931年廃止・・・大境停留所)
(1944年以前廃止・・・キャンプカー前[臨]停留所)
(1931年廃止・・・追揚停留所)
(1948年廃止・・・姥ヶ谷停留所)
(1931年廃止・・・音無橋停留所)
#0026 稲村ヶ崎
(いなむらがさき)
【区分】甲 【撮影日】2012/6/30
【開業】1904(明治37)年
【乗車人員(日)】2,429人
0.8km
(1933年以降廃止・・・砂子坂停留所)
(1929年以前廃止・・・車庫前停留所)
#0027 極楽寺
(ごくらくじ)
【区分】甲 【撮影日】2012/6/30
【開業】1904(明治37)年
【乗車人員(日)】1,134人
0.7km
(1931年廃止・・・権五郎社前停留所)
#0028 長谷
(はせ)
【区分】甲 【撮影日】2012/6/30
【開業】1907(明治40)年
【乗車人員(日)】5,528人
0.6km
(1948年以前廃止・・・[旧]由比ヶ浜停留所)
(1948年廃止・・・海岸通停留所)
#0029 由比ヶ浜
(ゆいがはま)
【区分】甲 【撮影日】2012/6/30
【開業】1907(明治40)年
【乗車人員(日)】986人
0.3km
(1931年廃止・・・原ノ台停留所)
#0030 和田塚
(わだづか)
【区分】甲 【撮影日】2012/6/30
【開業】1907(明治40)年
【乗車人員(日)】724人
0.8km
(1931年廃止・・・学校裏停留所)
(1948年廃止・・・琵琶小路停留所)
(1948年廃止・・・大町停留所)
(1931年廃止・・・蔵屋敷停留所)
#0060 鎌倉
(かまくら)
【区分】甲 【撮影日】2012/6/30,7/28
【開業】1949(昭和24)年(江ノ島鎌倉観光)
【乗車人員(日)】11,562人(江ノ島電鉄)
【他路線】JR東日本 横須賀線
(0.1km)
(1949年廃止・・・[旧]鎌倉駅)

2016/12/14

路線全駅紹介(2) 湘南モノレール 江の島線

 
湘南モノレール 江の島線
(しょうなんものれーる えのしません)

大船駅 2012/7/28

【開業】1970/3/7
【路線距離】6.6km
【線路数】単線
【方式】懸垂式
【電化方式】直流1,500V
【起点/終点】大船/湘南江の島
【駅数】8


【当路線のざっくり年表】
1970(昭和45)年 大船~西鎌倉間が開業。
1971(昭和46)年 西鎌倉~湘南江の島間が開通、全線開通。
2004(平成16)年 冷房化率100%達成。
2013(平成25)年 マスコットキャラ「しょもたん」誕生。

----- 神奈川県鎌倉市 -----
#0047 大船
(おおふな)
【区分】甲 【撮影日】2012/7/28
【開業】1970(昭和45)年(湘南モノレール)
【乗車人員(日)】13,418人(湘南モノレール)
【他路線】JR東日本/東海道本線、横須賀線、根岸線
ドリーム交通/ドリームランド線(1967年休止)
0.9km
#0058 富士見町
(ふじみちょう)
【区分】甲 【撮影日】2012/7/28
【開業】1970(昭和45)年
【乗車人員(日)】1,777人
1.1km
#0057 湘南町屋
(しょうなんまちや)
【区分】甲 【撮影日】2012/7/28
【開業】1970(昭和45)年
【乗車人員(日)】3,138人
0.6km
#0056 湘南深沢
(しょうなんふかさわ)
【区分】甲 【撮影日】2012/7/28
【開業】1970(昭和45)年
【乗車人員(日)】2,655人
2.1km
#0055 西鎌倉
(にしかまくら)
【区分】甲 【撮影日】2012/7/28
【開業】1970(昭和45)年
【乗車人員(日)】2,605人
0.8km
#0054 片瀬山
(かたせやま)
【区分】甲 【撮影日】2012/7/28
【開業】1971(昭和46)年
【乗車人員(日)】1,893人
0.7km
----- 神奈川県藤沢市 -----
#0053 目白山下
(めじろやました)
【区分】甲 【撮影日】2012/7/28
【開業】1971(昭和46)年
【乗車人員(日)】137人
0.4km
#0052 湘南江の島
(しょうなんえのしま)
【区分】甲 【撮影日】2012/7/28
【開業】1971(昭和46)年
【乗車人員(日)】1,865人


2016/12/12

路線全駅紹介(1) 岳南電車 岳南線

岳南電車 岳南線
(がくなんでんしゃ がくなんせん)
※取材時の名称は岳南鉄道 岳南鉄道線。

2012/7/15


【開業】1949/11/18
【路線距離】9.2km
【軌間】1,067mmm
【電化方式】直流1,500V(架空電線方式)
【起点/終点】吉原/岳南江尾
【駅数】10

【当路線のざっくり年表】
1936(昭和11)年 日産重工業専用鉄道の使用開始
1949(昭和24)年 岳南鉄道により鈴川(現・吉原)~吉原本町間が開業。
1950(昭和25)年 吉原本町~吉原(現本吉原)間が開業。
1951(昭和26)年 吉原~岳南富士岡間が開業。
1953(昭和28)年 岳南富士岡~岳南江尾間が開業。全線開通
1956(昭和31)年 鈴川を吉原に、吉原を本吉原に改称。
1969(昭和44)年 架線電圧600V→1500V。
1997(平成9)年    ワンマン運転開始。
2012(平成24)年 貨物列車の運行廃止。
2013(平成25)年 路線の運営を岳南鉄道から岳南電車に移管。
2014(平成26)年 日本夜景遺産に認定される。

------ (全駅)静岡県富士市 ------
#0032 吉原
(よしわら)
【区分】乙II 【撮影日】2012/7/15
【開業】1949(昭和24)年(岳南鉄道)
【乗車人員(日)】1,231人(岳南線)

【他路線】JR東海 東海道本線
【駅名変遷】鈴川(1949)

1.8km
<左富士信号所>
0.5km

#0033 ジヤトコ前
(じやとこまえ)
【区分】乙II 【撮影日】2012/7/15
【開業】1949(昭和24)年
【乗車人員(日)】22人
【駅名変遷】日産前(2005)
0.4km

#0034 吉原本町
(よしわらほんちょう)
【区分】乙II 【撮影日】2012/7/15
【開業】1949(昭和24)年
【乗車人員(日)】498人

0.3km

#0035 本吉原
(ほんよしわら)
【区分】乙II 【撮影日】2012/7/15
【開業】1950(昭和25)年
【乗車人員(日)】87人
1.4km
(1982年廃止・・・田宿信号所)

#0036 岳南原田
(がくなんはらだ)
【区分】乙II 【撮影日】2012/7/15
【開業】1951(昭和26)年
【乗車人員(日)】67人
1.0km

#0040 比奈
(ひな)
【区分】乙II 【撮影日】2012/7/15
【開業】1951(昭和26)年
【乗車人員(日)】55人
1.0km

#0041 岳南富士岡
(がくなんふじおか)
【区分】乙II 【撮影日】2012/7/15
【開業】1951(昭和26)年
【乗車人員(日)】105人
0.9km

#0038 須津
(すど)
【区分】乙II 【撮影日】2012/7/15
【開業】1953(昭和28)年
【乗車人員(日)】46人
0.9km

#0039 神谷
(かみや)
【区分】乙II 【撮影日】2012/7/15
【開業】1953(昭和28)年
【乗車人員(日)】26人
1.0km

#0037 岳南江尾
(がくなんえのお)
【区分】乙II 【撮影日】2012/7/15
【開業】1953(昭和28)年
【乗車人員(日)】17人