2020/10/30

路線全駅紹介(79) 
舞浜リゾートライン ディズニーリゾートライン


舞浜リゾートライン
 ディズニーリゾートライン
(まいはまりぞーとらいん
 ・でぃずにーりぞーとらいん)

東京ディズニーランド・ステーション
2015-10


<DATA>
開業
2001(平成13)年7月27日
路線距離
5.0km
軌間
跨座式 全線単線
電化方式
直流1,500V
起点/終点
リゾートゲートウェイ・ステーション
/リゾートゲートウェイ・ステーション(循環)
駅数
4
最高速度
50km/h

<当路線のざっくり年表>
2001(平成13)年
7月27日開業。
2006(平成18)年
12月13日、リゾートゲートウェイ・ステーション駅の改札を1億人目の利用者が通過。
2007(平成19)年
開業以来初の運賃改定を実施(値上げ)。
2009(平成21)年
PASMO導入。
2011(平成23)年
3月11日、東日本大震災により運行休止。4月2日、5割減で運行再開。
2014(平成26)年
開業以来2回目の運賃改定。
2019(令和元)年
開業以来3回目の運賃改定。


------------(全線)千葉県浦安市------------
<反時計回り単線環状運転>
#01504
東京ディズニーシー
・ステーション
1.3km
#01505
リゾートゲートウェイ・ステーション

(りぞーとげーとうぇい・すてーしょん)
【区分】甲 【撮影日】2015/10/25
【開業】2001(平成13)年
【乗車人員(日)】19,090人(2018)
0.6km
#01502
東京ディズニーランド・ステーション
(とうきょうでぃずにーらんど・すてーしょん)
【区分】甲 【撮影日】2015/10/25
【開業】2001(平成13)年
【乗車人員(日)】10,453人(2018)
1.2km
#01503
ベイサイド・ステーション
(べいさいど・すてーしょん)
【区分】甲 【撮影日】2015/10/25
【開業】2001(平成13)年
【乗車人員(日)】7,792人(2018)
1.9km
#01504
東京ディズニーシー・ステーション
(とうきょうでぃずにーしー・すてーしょん)
【区分】甲 【撮影日】2015/10/25
【開業】2001(平成13)年
【乗車人員(日)】24,017人(2018)
1.3km
#01505
リゾートゲートウェイ・
ステーション


2020/10/28

イチゴイチエキ。傑作選【2019/9/6投稿】
東京都編2/3 #2036 牛田駅(東京都)

 

#2036 牛田(うしだ)(東京都)

・東武鉄道 伊勢崎線
 堀切|北千住

【区分】甲 【撮影日】2018/1/14
【所在地】東京都足立区
【開業】1932(昭和7)年
【乗車人員(日)】11,350人(2015)

2018
東京都足立区にある、
東武鉄道伊勢崎線
「牛田」駅は他にも
愛知・名鉄名古屋本線、
広島・アストラムラインにもある。


駅舎は南側にあり
下り1番線ホームに直結。
この道路を隔て向かいには
京成電鉄本線の
京成関屋駅がある。


東京の下町にも
舌を噛みそうな
横文字の名前のついた
マンション群が出現。


前出の道路を隔てた
京成本線が高架で越えてゆく。
写真右すぐに京成関屋駅。


改札口は南側の駅舎にひとつ。
一日の乗車人員は11,350人。


改札内より駅出入口を見る。
向かいの京成関屋駅は
連絡運輸が行われている
連絡駅となっている。


改札を抜け直結した1番線へは
右奥の階段であがるが、
駅舎向かい側の2番線へは
線路下の地下道を抜ける。


配置は相対式2面2線。
北千住方の踏切より撮影。
跨線橋に見えるのは
エレベーターの通路。


ホーム中ほどより
1番線下り北千住方面ホーム。
北千住方向を撮影。


同じく1番線から浅草方面。
かつて北千住との間に
中千住駅があったが、
1953年に信号所、1962年に
分岐点に格下げ、1987年に
廃止となった。


2番ホーム浅草方より
北千住方向。


2番ホーム北千住方より
浅草方面を撮影。
向かい1番線の
ガラス張りは待合室。


2番線浅草方ホーム端より
浅草方向。次駅は堀切。


2番線上りホーム端より撮影。
前(次)駅は大きくカーブして
北千住。





ブログランキング・にほんブログ村へ 
クリックお願いします!
にほんブログ村 鉄道ブログ 駅・駅舎

2020/10/26

イチゴイチエキ。傑作選【2018/1/10投稿】
東京都編1/3 #0855 唐木田駅

 

#0855 唐木田(からきだ)

・小田急電鉄 多摩線
 小田急多摩センター|
【区分】甲 【撮影日】2014/5/10
【所在地】東京都多摩市
【開業】1990(平成2)年
【乗車人員(日)】10,578人


東京都多摩市に所在。
小田急電鉄多摩線の終着駅で、1990年、
多摩センター~当駅間の延伸時に開業。
当路線には「五月台」とか
「はるひ野」とかシャレオツな名前の
駅があるが「唐木田」は地味だよな(笑)

駅周辺は緑被率が高いが、
南北のゴルフ場も含む。
大妻女子のキャンパスもある。

駅前のようす。
小さなタクシープールがあり、
バスも京王バスなどが
至近の3停留所から発着する。

一日の乗車人員は10,578人。
小田急全駅で70駅中52位。
松田とか神奈川西部の駅は田舎なので
かなり、いやまだまだ少ない。

改札口を改札内から。
駅舎は地平にあり、ホームと線路は
堀を割った形状で敷設されている。
ステンドグラスがいい感じ。

線路と並行に設置された改札内通路。

通路を終端まで歩くと
左右にホームへの階段が続く。
左、見えないが2,3番線へ、
右は1番線へ。

ホームは2面3線。
右の1番線の写真は
どうやらないらしい(笑)。
こちら2,3番線の島式ホーム。

2番線新百合ヶ丘方から駅舎方向。
以前は「ホームウェイ」、
「メトロホームウェイ」といった
着席機会向上を狙った特急電車も
運行されていたが、当路線のものは
8年間走って2016年に廃止になった。

3番線側は聳え立つ擁壁の間に側線を持つ。
メトロ千代田線の電車が入線している。
2016年にはついにJR常磐線の電車も
当駅にやってくることになった。

駅舎は終端に偏って設置されており、
その先は小田急の車庫
(喜多見検車区唐木田出張所)がある。

2,3番線中ほどから
新百合ヶ丘方向。
休日の日中、人影もまばら。
この辺に住んでる人、
マイカー持ってない人いないだろ(笑)

当駅南には清掃工場があり、
設置には地元住民の理解により
開設されたが、当駅の設置は
その見返りともいわれている。

1番線は電車が入線しない時間帯で
ホームに入れなかったんじゃ
なかったっけかなぁ(笑)。
植え込みが刈り込まれ整えられ、
ホームも幅が広い。

小田急の車庫方面に伸びる線路。
相模原方面への延伸計画があるが、
この30年はとくに進展はなかったが
リニア駅が相模原市に設置される計画があり、
2027年までの開業を目指している。




ブログランキング・にほんブログ村へ 
クリックお願いします!
にほんブログ村 鉄道ブログ 駅・駅舎

2020/10/23

【新規投稿】
イチゴイチエキ。各駅紹介(560) #0068 杉田駅(神奈川県)

 

#0068 杉田(すぎた)

・京浜急行電鉄 本線
屛風浦(1.3km)(2.4km)京急富岡

すぎた Sugita
区分
撮影日2012/7/28
所在地横浜市磯子区
開業1930(昭和5)年
乗車人員(日)17,215人(2017)
駅構造地上駅・橋上駅舎
ホーム相対式2面2線


2012
 駅名標

横浜市磯子区に所在する、京浜急行電鉄本線の駅。同名の駅が福島・JR東北本線にもある。根岸線新杉田駅へは徒歩10分ほどかかるが、定期券については連絡運輸駅となっている。
横浜市磯子区にある駅は
当駅と上り次駅の
屛風浦のふたつ。


 東口のようす

駅ビル「プララ杉田」の開業は1993(平成5)年。B1が駐車場、1~3Fが店舗、医院など、4Fに地区センターとスポーツセンターが入居する。

横須賀・三崎口方の踏切は
「杉田第一踏切」。

東口の出入口付近。
橋上駅舎からプララ杉田に直結し、
ビル営業中はEVと
エスカレーターを使用できる。

 西口のようす

 西口側は住宅街。商店も多く、集合住宅が密集して活況を呈している。
この道は一方通行。
西側出入口付近。すでに
1970(昭和45)年には
橋上駅舎となっていた。
見切れているが右端に
EVの入口が見える。
 
 橋上駅舎、改札口

一日の乗車人員は17,215人(2017)。1980(昭和55)年は12,762人だったので、40年間で2,000人ほど増えたことになる。京急全72駅中14位で、普通、急行のみ停車する駅では最多。

橋上の改札口。利用客数に比して
改札のフロアは狭い。

改札内から改札口を見る。

改札内コンコースのようす。
プララ杉田の中3階の扱い。
同じく改札内から改札口。

 ホーム(相対式2面2線)

1930(昭和5)年、湘南電気鉄道の仮駅として開業。翌年、駅に昇格。1941(昭和16)年に京浜電気鉄道との合併により京浜電気鉄道の駅となった。戦中戦後の「大東急」を経て1948(昭和23)年に京浜急行電鉄の駅となり現在に至る。2010(平成22)年に急行停車駅となった。

こちら2番ホーム上り
横浜・品川方面。
左1番ホーム下り
浦賀、三崎口方面。

2番ホーム橋上駅舎下より
浦賀、三崎口方向。

2番ホーム浦賀方
ホーム端近くより
横浜、品川方面を見る。

2番ホーム橋上駅舎下より
浦賀、三崎口方向を見る。

 
 下り浦賀方面

    次駅は京急富岡。

まだ海は見えない。

 上り品川方面

 次駅は屛風浦。画像は駅より300m品川寄り。埋め立てにより海岸線はさらに前進してしまった。

今では想像もできないが、
かつてはこのあたり、
絶好の海水浴場だった。





ブログランキング・にほんブログ村へ 
クリックお願いします!
にほんブログ村 鉄道ブログ 駅・駅舎