2016/12/05

シヌゼン各駅紹介(277) キリ番の系譜#0001~1000(9) #0900 茂原駅

#0900 茂原(もばら)
 
・東日本旅客鉄道 外房線
新茂原|八積
【区分】甲 【撮影日】2014/6/29
【所在地】千葉県茂原市
【開業】1897(明治30)年
【乗車人員(日)】11,390人
【駅名変遷】「もはら」(1935)

【経過日数(#0001から)】790日
【経過日数(この100駅)】85日
千葉県茂原市の代表駅。
順番なら新茂原が900駅目だったが、
さきにこちらを取材し、キリ番に。
市内の駅は加えて本納駅の3つ。

こちら南口。
茂原は戦争遺跡探訪で
何度か足を運んだ因縁の場所であり、
キリ番にふさわしい駅。

いい写真ではないが南口を遠めから。
七夕を題材としたモニュメントがある。

地元出身者はタレント小倉優子、酒井彩名、
今年新人王の日本ハム高梨裕稔、
レーザーの風戸裕、「石井=ランシング協定」の
石井菊次郎など。

南口駅前のようす。
左は市営の駐車場。でかいな。
毎年7月の七夕まつりは
3日間で82万人を集める。
この数字は千葉県内の祭りでは最多。

かわって東口。「南北」じゃないんだね。
500mほど北に進むと沢井製薬の工場。
かつての海軍の茂原飛行場跡地である。
有名な掩体(壕)群は
新茂原駅下車のほうが近い。

東出入口を正面から。
当駅は高架駅だが、高架下は
「アルカード茂原」として店舗が連なる。

改札口。
一日の乗車人員は11,390人。
日立指扇など、すでにここで紹介した駅と
大体同じくらいの数字。

電車は休日日中で
上り3~4本/毎時、下りで2~3本。
特急「わかしお」も10往復以上停車。

改札内コンコースのようす。
1986(昭和61)年に高架駅となる。

ホームは島式2面4線。

1,2番線が上り千葉方面、
3,4番線が下り鴨川方面。
3番線鴨川寄りから東京方面を見る。

電車はおもに2,3番線に入線し、
1,4番線は当駅折り返し電車が入線する。
3番線千葉寄りから鴨川方面を見る。

2番線中ほどから千葉方面に向かって。
エレベーターの赤い扉が目立つ。
ホーム有効長は15両で長い。

1番線脇の6階建てビルは
「南総サンヴェルプラザ」。
もとは「茂原そごう」だったが、
2000年閉館。
撮影の20日後には
6Fに茂原図書館が移転し、現在にいたる。

3番線から鴨川方面をのぞむ。
次々駅上総一ノ宮までは複線区間。

同じく3番線から千葉方面。
当駅の開業は1897年房総鉄道の駅として。
1905年国有化。1909年には人車軌道が開業、
廃止後南総鉄道が開通し、
ガソリンカーを走らせていたが
1939年にこれも廃止となった。

茂原市はヨードを含む天然ガスの産地。
日本のシェアは世界第2位とのことだが
その大部分がこの茂原で生産される。
それと関連があるのかわからぬが、
ペインティングされたガスタンクが立つ。
このまちのランドマークといってよい。





2 件のコメント:

三等兵 さんのコメント...

いつも楽しく拝見しております★
何と、キリ番900が
よりによって「茂原」とは~!

当方の「探訪」は
茂原から始まっております。
しかも「新茂原」。
(理由はあえて書きませんっ)

個人的には順番通り、
900のキリ番は「新茂原」であって
欲しかったです(笑)

それにしても、茂原駅の
乗降客数が伸びましたね~!
当方の最寄りを超えていると
思われます。

slycrow96 さんのコメント...

三等兵様

書き込みありがとうございました。

初めての探訪は茂原でしたか。
私は松戸です。もう15年も前のことですが(笑)

茂原へも何回か足を運んでいます。
2回目の訪問時の1日の歩行距離35kmは、
シヌゼンになってもいまだ破られることは
ありません(笑)

帰りに茂原駅を利用することはあっても、行きは
必ず新茂原下車でしたね。思い入れはたしかに
「新」のほうが強いです。

戦跡の時に訪れた駅に再会するのは
今から楽しみです。
赤羽、十条、中目黒とか。
その時どんな思いが巡るのでしょうか。

これからもどうぞ拙サイトへいらして頂きますよう、
お願いいたします。

ありがとうございました。