2018/05/14

シヌゼン各駅紹介(402) 
あなたの名前の駅はどこに・日本の名字駅にご案内(3) #1491 太田駅(群馬県)

#1491 太田(おおた)

・東武鉄道 伊勢崎線
 韮川細谷
・東武鉄道 桐生線
 |三枚橋
・東武鉄道 小泉線(支線)
 |竜舞
【区分】戊 【撮影日】2015/10/11
【所在地】群馬県太田市
【開業】1909(明治42)年
【乗車人員(日)】11,505人
(降車含む・2016)


名字ランキング第43位
太田さん
【全国の太田さん】約31.2万人
【分布】ほぼ全国に展開するが、
やや東日本が多いか。ルーツは岐阜。
【県別BEST3】青森22位、静岡23位、愛知27位
(群馬は144位)
【おもな著名人】
太田道灌(江戸築城)、太田昭宏(政治家)、
太田幸司(プロ野球)、太田光(芸能人)、
太田雄貴(フェンシング)ほか


群馬県太田市の代表駅は
東武鉄道のターミナル駅。
市内9つの駅はすべて東武の駅だ。


2009年に完成した北口駅前広場。
こちら駅北側は金山口と言われ、
「呑龍さま」大光院の門前町として
古くから栄えてきた。


よそものから見ると
南側のほうが賑やかそうなのだが、
駅の南口は北口よりずっと遅れて開業。
北側は呑龍さまとスバルのまさに「門前町」。


やけに横に長く、写真撮りづらいなあと
思っていたが、理由があった。後述。
高架駅の下を南北連絡通路が走る。
南側へ出てみよう。


1966年に開設した南口。
それ以前は一面の田んぼだったという。
以降、行政の建物がこちら南側に移り、
現在の賑わいがある。


取材当時は整備が行われ、工事中。
今さらながら写真を見ると
けっこう小さな駅前。
奥の白いビルは現存せず現在更地。
昔からある商業施設っぽい。


2015年10月の南口を駅ホームから。
中央奥の工事は駐車場を整備中。
太田出身の人に聞いた話だが、
地元では「お」にアクセントを置く。
「渋谷」の「名字」を発声するとき
「し」にアクセントがあるのと逆。


当駅は高架駅で、改札も高架下。
写真はさきの南北自由通路から
伊勢崎方向に伸び改札口へいたる通路。


上写真を逆方向から。
改札口前から撮影したもの。
構内には交番、観光案内所、
文化館、FM放送局が入っている。


改札前コンコース。
北口にのみ開口部があり、
南口へ出るには上2点の写真の通路を経て
南北自由通路へ出る必要がある。


改札口は1ヶ所。
一日の利用客は11,505人。
人口22万の都市の代表駅、そして
この整備された駅の構えからすると
ちょっと寂しい数字。


改札内コンコースのようす。
後述するが、当駅は2017年に
ホームの番号をあらためている。
「10・9」番ホームの案内が見えるが、
現在は存在しない。


中央奥にわずかに改札口が見える。
いやー、ふだんはきっと
もっとお客さんいるんだよ(笑)


ふだんはいるんだってば。
右上の案内に
「1,2,7,8番線ホーム行」とあるのに注目。


現在は3面6線のホームは
2015年のこの当時は3面で
10番ホームまで存在(!)
まず1番線は伊勢崎線上り方面。
左の柵の向こうが北口になる。


2番線も伊勢崎線の上りホーム。
以前は伊勢崎線は当駅を境に
運行系統が分断されており、
伊勢崎方面には原則、
乗り換えが必要だった。


写真の1,2番線、左隣の3,4番線は
長大なホームを有するが、
じつは伊勢崎方は別にそれぞれ
7~10番線ホームとして使用されていた。


1,2番ホームの伊勢崎方は7,8番ホーム。
太田~伊勢崎間区間運転の
3両編成の電車が停車していた。
もちろんレールは繋がっている。
簡易の改札窓口も設けられている。


3,4番線は伊勢崎線下りホーム。
一部伊勢崎、桐生行きの特急も入線する。
ホーム中ほどから伊勢崎方向。


上写真を少し引いた感じ。
遠くに10番線に停車する
区間運転の電車が見える。
ホームが長けりゃ駅舎も長いわけだ。


この先伊勢崎方は9,10番ホーム。
あくまでも2017年4月までのもの。
現在は7~10番ホームは使用されていない。
東武の当駅の構内図からも消えている。


9,10番線側から3,4番線を見る。
「案内所」として
簡易改札可能な造りの駅員の詰所もある。


7~10番ホームが使用されなくなったのは
区間運転のワンマン電車が時刻改正で
館林まで上ってくるようになったため。
つまり普通電車が当駅を途中駅とし、
線路をスルーするようになったから。


南側にあるのは5,6番線で、
桐生線、小泉線ホーム。
前出のホームより短め。
浅草方面に向かって撮影。


一部例外があるものの、
基本的に5番線が小泉線、
6番線が桐生線。
桐生方向に向かって撮影。


5,6番線ホーム端より
伊勢崎、桐生方向。
5,6番線が前出2面のホームより
かなり短いのがわかる。
浅草方もこんな感じ。


3,4番ホーム端より浅草方向。
市中心部にX字状に分かれる線路は
高架化され、連続立体交差を実現している。


北口駅前の新田義貞と脇屋義助像。
太田駅を見上げるかのように設置される。
太田は太田姓にあまりゆかりはなさそう。
中島飛行機についてあまり書けなかったな。
でも市内にはまだほかにも駅あるし、
その時に。





0 件のコメント: