2019/10/30

今年いっぱいずっと路線全駅紹介(45)
東日本旅客鉄道 鹿島線


東日本旅客鉄道 鹿島線
(ひがしにほんりょかくてつどう かしません)

潮来 2014-8


【DATA】
【開業】1970(昭和45)年8月20日
【路線距離】17.4km 全線単線
【軌間】1,067mm
【電化方式】直流1,500V 架空電車線方式
【起点/終点】香取/鹿島サッカースタジアム
【駅数】6

【当路線のざっくり年表】
1970(昭和45)年 香取~鹿島神宮間が開業。開業当初よりCTCを導入。11月、鹿島神宮~北鹿島間が貨物線として開業。
1974(昭和49)年 香取~北鹿島間電化。
1975(昭和50)年 特急「あやめ」運転開始。
1987(昭和62)年 国鉄分割民営化により東日本旅客鉄道の路線となる。
1994(平成  6)年 北鹿島を「鹿島サッカースタジアム」に改称。サッカー試合日の鹿島臨海鉄道大洗鹿島線の一部列車で旅客営業開始。
2009(平成21)年 全線が東京近郊区間に組み込まれる。
2015(平成27)年 特急「あやめ」廃止。
2020(令和  2)年 全線でsuicaが利用可能となる予定。


------------千葉県香取市------------
全列車が成田線直通
#00975 香取
(かとり)
【区分】丁 【撮影日】2014/8/7
【開業】1931(昭和6)年
【乗車人員(日)】232人(2006)
【他路線】東日本旅客鉄道 成田線
3.0km
#00965 十二橋
(じゅうにきょう)
【区分】丁 【撮影日】2014/8/7
【開業】1970(昭和45)年
【乗車人員(日)】55人(2006)
【その他】
秘境駅ランキング第184位(2018)
レビュー501-1000選定駅
2.2km
------------茨城県潮来市------------
#00966 潮来
(いたこ)
【区分】丁 【撮影日】2014/8/7
【開業】1970(昭和45)年
【乗車人員(日)】328人(2018)
5.2km
#00967 延方
(のぶかた)
【区分】丁 【撮影日】2014/8/7
【開業】1970(昭和45)年
【乗車人員(日)】-
3.8km
------------茨城県鹿嶋市------------
#00968 鹿島神宮
(かしまじんぐう)
【区分】丁 【撮影日】2014/8/7
【開業】1970(昭和45)年
【乗車人員(日)】989人(2018)
3.2km
#01259 鹿島サッカースタジアム(臨)
(かしまさっかーすたじあむ)
【区分】丁 【撮影日】2015/4/4
【開業】1970(昭和45)年
【乗車人員(日)】412人(2018)
【他路線】
鹿島臨海鉄道 大洗鹿島線、
鹿嶋臨港線(貨物線)
【駅名変遷】北鹿島(1994)


2019/10/29

今年いっぱいずっと路線全駅紹介(44)
東日本旅客鉄道 成田線(その2)


東日本旅客鉄道 成田線
(ひがしにほんりょかくてつどう なりたせん)
いわゆる
我孫子支線(我孫子~成田)


我孫子 2015-4

【DATA】※我孫子支線のみ
【開業】1901(明治34)年2月2日
(成田鉄道[初代])
【全通】1901(昭和34)年4月1日
【路線距離】32.9km 全線単線。
【軌間】1,067mm
【電化方式】直流1,500V 架空電車線方式
【起点/終点】我孫子/成田
【駅数】10


【当路線のざっくり年表】※我孫子支線のみ
1901(明治34)年 2月、成田鉄道(初代)成田~安食間が開業。4月、我孫子まで全通。
1902(明治35)年 日本鉄道上野~成田間直通列車運転開始。4月、上野成田直通列車に一等客車連結。
1918(大正  7)年 軽便鉄道に指定。
1920(大正  9)年 成田鉄道が国有化。成田線となる。
1968(昭和43)年 佐倉~成田間が電化、自動信号化。
1970(昭和45)年 成田~我孫子間がCTC化。
1973(昭和48)年 成田~我孫子間が電化。
1984(昭和59)年 成田~我孫子間の貨物営業廃止。
1987(昭和62)年 国鉄分割民営化。東日本旅客鉄道の路線となる。
2015(平成27)年 上野東京ライン開業により、一部の電車が東海道本線品川発着となる。




------------千葉県我孫子市------------
#01273 我孫子
(あびこ)
【区分】甲 【撮影日】2015/4/12
【開業】1901(明治34)年
(成田鉄道[初代])
【乗車人員(日)】31,584人(2018)
【他路線】東日本旅客鉄道 常磐線
3.4km
#00617 東我孫子
(ひがしあびこ)
【区分】甲 【撮影日】2013/11/3
【開業】1950(昭和25)年
【乗車人員(日)】729人(2006)
2.9km
#00618 湖北
(こほく)
【区分】甲 【撮影日】2013/11/3
【開業】1901(明治34)年
【乗車人員(日)】4,116人(2018)
2.6km
#00619 新木
(あらき)
【区分】甲 【撮影日】2013/11/3
【開業】1958(昭和33)年
【乗車人員(日)】2,908人(2018)

【その他】(2017)橋上新駅舎供用開始。
3.2km
#00620 布佐
(ふさ)
【区分】甲 【撮影日】2013/11/3
【開業】1901(明治34)年
【乗車人員(日)】3,329人(2018)
1.9km
------------千葉県印西市------------
#00621 木下
(きおろし)
【区分】甲 【撮影日】2013/11/3
【開業】1901(明治34)年
【乗車人員(日)】2,074人
4.3km
#00622 小林
(こばやし)
【区分】甲 【撮影日】2013/11/3
【開業】1901(明治34)年
【乗車人員(日)】1,966人(2018)

【その他】(2014)新駅舎供用開始。
4.9km
----------千葉県印旛郡栄町----------
#00623 安食
(あじき)
【区分】甲 【撮影日】2013/11/3
【開業】1901(明治34)年
【乗車人員(日)】2,532人(2018)
4.6km
------------千葉県成田市------------
#00959 下総松崎
(しもうさまんざき)
【区分】丁 【撮影日】2014/8/7
【開業】1901(明治34)年
【乗車人員(日)】692人(2018)
【駅名変遷】松崎(1920)
5.1km
#00393 成田
(なりた)
区分】甲 【撮影日】2013/5/25
【開業】1897(明治30)年
【乗車人員(日)】16,197人(2018)
【他路線】東日本旅客鉄道 成田線
本線/空港支線



2019/10/28

今年いっぱいずっと路線全駅紹介(44)
東日本旅客鉄道 成田線(その1)


東日本旅客鉄道 成田線
(ひがしにほんりょかくてつどう なりたせん)
本線(佐倉~松岸)


酒々井 2013-5

【DATA】※本線のみ
【開業】1897(明治30)年1月19日
(成田鉄道[初代])
【全通】1933(昭和8)年3月11日
【路線距離】75.4km
佐倉~成田間複線。左記以外単線。
【軌間】1,067mm
【電化方式】直流1,500V 架空電車線方式
【起点/終点】佐倉/松岸
【駅数】16

【当路線のざっくり年表】※本線のみ
1897(明治30)年 1月、成田鉄道(初代)佐倉~成田間が開業。12月、成田~滑河間開業。翌年、佐原まで延伸。
1920(大正  9)年 成田鉄道国有化、成田線となる。
1933(昭和  8)年 松岸まで開通。全線開通。
1968(昭和43)年 佐倉~成田間電化、自動信号化。
1970(昭和45)年 成田~水郷間にCTC導入。
1973(昭和48)年 本佐倉、並木 両信号場開業。
1974(昭和49)年 香取~松岸間CTC化。
1986(昭和61)年 複線化により本佐倉、並木両信号場が廃止、香取~松岸間の貨物営業廃止。
1987(昭和62)年 国鉄分割民営化。東日本旅客鉄道の路線となる。
2009(平成21)年 209系2000番台、2100番台の投入開始。


------------千葉県佐倉市------------
#00395 佐倉
(さくら)
【区分】甲 【撮影日】2013/5/25
【開業】1894(明治27)年
【乗車人員(日)】10,249人(2018)
【他路線】東日本旅客鉄道 総武本線

4.0km
(1986年廃止・・・本佐倉信号場)
2.4km
----------千葉県印旛郡酒々井町----------
#00394 酒々井
(しすい)
【区分】甲 【撮影日】2013/5/25
【開業】1897(明治30)年
【乗車人員(日)】3,673人(2018)
3.6km
(1986年廃止・・・並木信号場)
3.1km
------------千葉県成田市------------
#00393 成田
(なりた)
【区分】甲 【撮影日】2013/5/25
【開業】1897年(明治30)年
【乗車人員(日)】16,197人(2018)
【他路線】東日本旅客鉄道 成田線
(空港支線、我孫子支線)
成田鉄道 多古線(1946年廃止)
2.1km
<(成田線分岐点)>
4.8km
#00960 久住
(くずみ)
【区分】丁 【撮影日】2014/8/7
【開業】1902(明治35)年
【乗車人員(日)】238人(2006)
5.5km
#00961 滑河
(なめがわ)
【区分】丁 【撮影日】2014/8/7
【開業】1897(明治30)年
【乗車人員(日)】853人(2018)
6.1km
----------千葉県香取郡神崎町----------
#00962 下総神崎
(しもうさこうざき)
【区分】丁 【撮影日】2014/8/7
【開業】1898(明治31)年
【乗車人員(日)】840人(2018)
【駅名変遷】郡(1957)
4.5km
------------千葉県香取市------------
#00963 大戸
(おおと)
【区分】丁 【撮影日】2014/8/7
【開業】1926(大正15)年
【乗車人員(日)】243人(2006)
3.9km
#00964 佐原
(さわら)
【区分】丁 【撮影日】2014/8/7
【開業】1898(明治31)年
【乗車人員(日)】3,195人(2018)
3.6km
#00975 香取
(かとり)
【区分】丁 【撮影日】2014/8/7
【開業】1931(昭和6)年
【乗車人員(日)】232人(2006)
【他路線】東日本旅客鉄道 鹿島線
3.9km
#00974 水郷
(すいごう)
【区分】丁 【撮影日】2014/8/7
【開業】1931(昭和6)年
【乗車人員(日)】185人(2006)
5.2km
#00973 小見川
(おみがわ)
【区分】丁 【撮影日】2014/8/7
【開業】1931(昭和6)年
【乗車人員(日)】1,225人(2018)
5.0km
----------千葉県香取郡東庄町----------
#00972 笹川
(ささがわ)
【区分】丁 【撮影日】2014/8/7
【開業】1931(昭和6)年
【乗車人員(日)】320人(2018)
5.2km
#00971 下総橘
(しもうさたちばな)
【区分】丁 【撮影日】2014/8/7
【開業】1933(昭和8)年
【乗車人員(日)】408人(2015)
3.3km
------------千葉県銚子市------------
#00970 下総豊里
(しもうさとよさと)
【区分】丁 【撮影日】2014/8/7
【開業】1933(昭和8)年
【乗車人員(日)】171人(2006)
4.8km
#00969 椎柴
(しいしば)
【区分】丁 【撮影日】2014/8/7
【開業】1933(昭和8)年
【乗車人員(日)】511人(2006)
4.4km
#00245  松岸
(まつぎし)
【区分】甲II 【撮影日】2013/1/2
【開業】1897(明治30)年
【乗車人員(日)】457人(2018)
【他路線】東日本旅客鉄道 総武本線


2019/10/27

登録駅紹介・・・2019/10/27



#02246 京成電鉄 本線
京成小岩(けいせいこいわ)駅
【所在地】東京都江戸川区
【開業】1932(昭和7)年
【乗車人員(日)】9,393人(2018)

#02247 京成電鉄 本線
江戸川(えどがわ)駅
【所在地】東京都江戸川区
【開業】1912(大正元)年
【乗車人員(日)】3,116人(2018)
【駅名変遷】伊予田(1912)
市川(1914)


#02248 京成電鉄 本線/金町線
北総鉄道 北総線
京成高砂(けいせいたかさご)駅
【所在地】東京都葛飾区
【開業】1912(大正元)年
【乗車人員(日)】
54,936人(京成本線)、
1,449人(京成金町線)、
30,630人(北総)
【駅名変遷】曲金(1913)高砂(1931)


#02249 北総鉄道 北総線
新柴又(しんしばまた)駅
【所在地】東京都葛飾区
【開業】1991(平成3)年
【乗車人員(日)】2,310人(2017)


#02250 京成電鉄 金町線
柴又(しばまた)駅
【所在地】東京都葛飾区
【開業】1899(明治32)年
【乗車人員(日)】4,924人(2018)
【その他】関東の駅百選 選定駅


#02251 京成電鉄 金町線
京成金町(せいせいかなまち)駅
【所在地】東京都葛飾区
【開業】1899(明治32)年
【乗車人員(日)】12,885人(2018)
【駅名変遷】金町(1931)


#02252 東日本旅客鉄道 常磐線
金町(かなまち)駅
【所在地】東京都葛飾区
【開業】1897(明治30)年
【乗車人員(日)】51,707人(2018)

2019/10/25

今年いっぱいずっと路線全駅紹介(43)
東日本旅客鉄道 高崎線


東日本旅客鉄道 高崎線
(ひがしにほんりょかくてつどう たかさきせん)


本庄 2013-6


【DATA】
【開業】1883(明治16)年7月28日
【全通】1884(明治17)年8月20日
【路線距離】74.7km 全線複線
【軌間】1,067mm 
【電化方式】直流1,500V 架空電車線方式
【起点/終点】大宮/高崎
【駅数】19

【当路線のざっくり年表】
1883(明治16)年 日本鉄道上野~熊谷間開業。
1884(明治17)年 新町~前崎間延伸開業で全通。
1906(明治39)年 国有化で日本鉄道から官設鉄道へ。
1909(明治42)年 国有鉄道線路名称制定。大宮~高崎間を高崎線と制定。高崎~前橋間は両毛線に編入。
1952(昭和27)年 大宮~高崎間電化完成。
1973(昭和48)年 3月13日、上尾事件がおこる。
1982(昭和57)年 上越新幹線開業。
1987(昭和62)年 国鉄分割民営化。東日本旅客鉄道の路線となる。
1997(平成  9)年 北陸新幹線高崎~長野間開業。
2001(平成13)年 115系電車運用終了、E231系電車が運用開始、湘南新宿ライン運行開始。
2015(平成27)年 上野東京ライン運行開始。



----------さいたま市大宮区----------
#00879 大宮
(おおみや)
【区分】甲 【撮影日】2014/6/15
【開業】1885(明治18)年(日本鉄道)
【乗車人員(日)】258,108人
(2018 JR東日本)
【他路線】東日本旅客鉄道
東北新幹線、上越新幹線、
東北本線(埼京線)、川越線、
東武鉄道 野田線、
埼玉新都市交通 伊奈線
西武鉄道 大宮線(1941年廃止)
4.0km
(1947年廃止・・・加茂宮信号場)

0.0km
----------さいたま市北区----------
#00454 宮原
(みやはら)
【区分】甲 【撮影日】2013/7/6
【開業】1948(昭和23)年
【乗車人員(日)】24,279人(2018)
【その他】(1922)加茂宮信号場
4.2km
------------埼玉県上尾市------------
#00453 上尾
(あげお)
【区分】甲 【撮影日】2013/7/6
【開業】1883(明治16)年
【乗車人員(日)】42,210人(2018)
1.7km
#00452 北上尾
(きたあげお)
【区分】甲 【撮影日】2013/7/6
【開業】1988(昭和63)年
【乗車人員(日)】15,784人(2018)
1.9km
------------埼玉県桶川市------------
#00451 桶川
(おけがわ)
【区分】甲 【撮影日】2013/7/6
【開業】1885(明治18)年
【乗車人員(日)】26,484人(2018)
4.6km
------------埼玉県北本市------------
#00450 北本
(きたもと)
【区分】甲 【撮影日】2013/7/6
【開業】1918(大正7)年
【乗車人員(日)】18,957人(2018)
【駅名変遷】北本宿(1961)
【その他】
(1918)本宿信号所として開設
(1922)本宿信号場(1928)駅に昇格
3.6km
------------埼玉県鴻巣市------------
#00449 鴻巣
(こうのす)
【区分】甲 【撮影日】2013/7/6
【開業】1883(明治16)年
【乗車人員(日)】19,650人(2018)
4.3m
#00448 北鴻巣
(きたこうのす)
【区分】甲 【撮影日】2013/7/6
【開業】1984(昭和59)年
【乗車人員(日)】7,274人(2018)
3.0km
#00447 吹上
(ふきあげ)
【区分】甲 【撮影日】2013/7/6
【開業】1885(明治18)年
【乗車人員(日)】9,031人(2018)

【他路線】行田馬車鉄道(1923年廃止)
2.3km
------------埼玉県行田市------------
#00446 行田
(ぎょうだ)
【区分】甲 【撮影日】2013/7/6
【開業】1966(昭和41)年
【乗車人員(日)】6,660人(2018)
4.8km
------------埼玉県熊谷市------------
#00445 熊谷
(くまがや)
【区分】甲 【撮影日】2013/7/6
【開業】1883(明治16)年(日本鉄道)
【乗車人員(日)】30,556人
(2018・JR東日本)
【他路線】東日本旅客鉄道
上越新幹線、秩父鉄道 秩父本線、
東武鉄道 熊谷線(1983年廃止)
4.9km
<熊谷貨物ターミナル>
分岐:秩父鉄道三ヶ尻線

1.7km
#00442 籠原
(かごはら)
【区分】甲 【撮影日】2013/6/30
【開業】1909(明治42)年
【乗車人員(日)】15,077人(2018)
4.8km
------------埼玉県深谷市------------
#00441 深谷
(ふかや)
【区分】甲 【撮影日】2013/6/30
【開業】1883(明治16)年
【乗車人員(日)】10,118人(2018)
4.3km
#00440 岡部
(おかべ)
【区分】甲 【撮影日】2013/6/30
【開業】1909(明治42)年
【乗車人員(日)】3,151人(2018)
5.6km
------------埼玉県本庄市------------
#00439 本庄
(ほんじょう)
【区分】甲 【撮影日】2013/6/30
【開業】1883(明治16)年
【乗車人員(日)】9,972人(2018)

【他路線】本庄電気軌道(1933年廃止)
4.0km
----------埼玉県児玉郡上里町----------
#00438 神保原
(じんぼはら)
【区分】甲 【撮影日】2013/6/30
【開業】1897(明治30)年
【乗車人員(日)】2,828人(2018)
4.5km
------------群馬県高崎市------------
#00221 新町
(しんまち)
【区分】甲II 【撮影日】2012/12/29
【開業】1883(明治16)年
【乗車人員(日)】3,753人(2018)

2.5km
(1961年廃止・・・小野信号場)
3.6km
#00222 倉賀野
(くらがの)
【区分】甲II 【撮影日】2012/12/29
【開業】1894(明治27)年
【乗車人員(日)】1,849人(2018)
【他路線】東日本旅客鉄道 八高線、
岩鼻軽便鉄道(1945年廃止)
4.4km
#00956 高崎
(たかさき)
【区分】甲II 【撮影日】2014/8/2
【開業】1884(明治17)年(日本鉄道)
【乗車人員(日)】32,169人
(2018・JR東日本)
【他路線】東日本旅客鉄道 上越新幹線、
北陸新幹線、上越線、信越本線、
上信電鉄 上信線