2021/01/06

【謹賀新年】
イチゴイチエキ。各駅紹介(575) #1754 藤の牛島駅

 

#1754 藤の牛島(ふじのうしじま) 
 
  ・東武鉄道 野田線  
 春日部(2.6km)(2.8km)南桜井
 
ふじのうしじま Fujino-ushijima
区分
撮影日2016/9/17
所在地埼玉県春日部市
開業1930(昭和5)年
乗車人員(日)7,217人*(2018)
*降車含む。
駅構造地上駅
ホーム相対式2面2線
駅名変遷牛島(1931)
   
2016
 
 駅名標
  埼玉県春日部市に所在。東武鉄道野田線の駅。駅名は国の特別天然記念物に指定された牛島の藤にちなむ。弘法大師のお手植えと伝えられる。
1930年開業時は「牛島」駅だったが
翌年、現駅名となった。

藤花園はコロナ禍により
昨シーズンは開園せず。
駅から北へ約500m。
  
 
 駅舎とその周辺
小さな駅舎があり、スロープを経て上り1番ホームへ直結。
 
特急「アーバンパークライナー」の
停車駅となっている。

なんか人が住んでそうな(笑)

駅前の広場。飲食店が軒を連ね、
シーズン中は屋台とか出るのかね。
そしてここにも藤が。

 改札口
日中は休日でもひっそりと。シーズン中は来園客で混雑するのだろうか。
 
改札口。こぢんまりと。
一日の利用客は7,217人(2018)。
改札口正面を改札外から。
スロープを上り、1番ホームへ。
改札内より改札口、駅前を見る。
 
 ホーム(相対式2面2線)
両ホームの連絡は既設の地下道と、2010年にできた跨線橋を利用する。

1番ホームは上り大宮方面。
2010年供用開始の跨線橋が
まだ新しい。
船橋方より大宮方向を見る。

1番ホーム大宮寄りの
ホーム端付近より船橋方向。
電車は日中、概ね10分毎。
6本のうち急行が30分毎で停車。

2番ホームは柏、船橋方面下り。
ホームやや大宮寄りから
柏、船橋方向を撮影。

2番ホーム柏、船橋寄り
ホーム端付近より大宮方向。

2番ホーム中ほどより
大宮方向。地下道に下る階段。
既出の跨線橋にはEVも。


 上り大宮方面
  次駅は春日部。踏切は県道10号。住宅街を進み300mほどで古利根川を渡る。土手の牛島古川公園も当駅下車で。
 
単線となる。春日部~運河間の18km。


 下り柏・船橋方面
次駅は南桜井。こちらも踏切と鉄橋(中川)が迫る。中川は南下し前出の古利根川と合流、さらに都内で荒川に合流、東京湾に流れ込む。
 
単線区間が続く。
アーバンパークラインは
写真を見る限り、単線区間は
ずっと単線のままだろう。
  
 今年もよろしくお願いいたします。

 
 
ブログランキング・にほんブログ村へ 
クリックお願いします!
にほんブログ村 鉄道ブログ 駅・駅舎

0 件のコメント: