2015/09/28

登録駅紹介・・・2015/9/27


#1448 東日本旅客鉄道 武蔵野線 北府中(きたふちゅう)駅
東京砂利鉄道、下河原線を経て1944年に軍需輸送で仮乗降場となり、1956年に旅客駅になるも下河原線が廃止、武蔵野線に編入され今に至る。駅西側にも出口があるがこれは東芝府中専用。
 
#1449 東日本旅客鉄道 中央本線 西国分寺(にしこくぶんじ)駅
東京~高尾間では最も新しい駅で、武蔵野線と一緒に開業。駅構内には「nonowa西国分寺」の20店舗が軒を連ねる。中央線ホーム上で営業している店もあり、便利。
 
#1450 東日本旅客鉄道 武蔵野線 新小平(しんこだいら)駅
小平市にある唯一のJR駅。堀を割った構造の駅で、1991年10月に大雨のため浸水し、2ヶ月間使用不能になる。つっかえ棒のような鉄骨が渡してあるが、地下水による地盤隆起を抑えるために設置された本当のつっかえ棒だった。
 
#1451 東日本旅客鉄道 武蔵野線 新秋津(しんあきつ)駅
ここも掘割式の駅で、駅舎は地平にある。西武池袋線の秋津駅と連絡しているが、両者は500m以上離れ、連絡通路があるわけでもなく、利便性に問題がある。

#1452 東日本旅客鉄道 武蔵野線 東所沢(ひがしところざわ)駅
東所沢電車区があり、ホームも2面4線で当駅始発、終着の電車も多い。日本大学、淑徳大学が近傍にあるが、基本的に住宅街。
 
#1453 東日本旅客鉄道 武蔵野線 新座(にいざ)駅
新座貨物ターミナル駅と同一駅扱い。市内の駅は当駅と東武東上線志木駅のみ。開業前には駅設置について反対運動もあったらしいが、現在では2万近くの乗車客があり、賑わっている。

#1454 東日本旅客鉄道 武蔵野線 北朝霞(きたあさか)駅
市内3つの駅のうち、JR駅は当駅のみ。東武東上線朝霞台駅と連絡しており、駅前ロータリーは共用。雨に濡れず乗り換えできる。埼玉県内では5位の乗車人員、武蔵野線内では西船橋、南越谷についで第3位。
 

#1455 東日本旅客鉄道 武蔵野線 西浦和(にしうらわ)駅
浦和方で大宮方面に貨物支線が分岐する。支線とはいうが、浦和方面に伸びる本線のほうが分岐するかたちを取る。武蔵野線が貨物主体の路線だった名残で、正式には1~4番線まであるが、ホームは2,3番線しかない。
 

#1456 東日本旅客鉄道 武蔵野線 東浦和(ひがしうらわ)駅
一日の乗車人員2.7万は当路線単独駅では第1位。当駅~南浦和駅間は武蔵野線で最も混雑する区間である。当駅~東川口間には見沼があり、広大な水田が広がっている。
 
#1457 東日本旅客鉄道 武蔵野線 東川口(ひがしかわぐち)駅
2001年に開業した埼玉高速鉄道との連絡駅で、乗車人員も3.3万と多い。川口市の中心部からは離れているが、宅地開発が盛んに進められてきた。
 
#1457 埼玉高速鉄道 埼玉高速鉄道線 東川口(ひがしかわぐち)駅
起点の赤羽岩淵を除けば当路線唯一の他路線連絡駅。北口駅前には当路線を掘削したシールドマシンのカッターヘッドのレプリカが設置されている。
 
#1458 埼玉高速鉄道 埼玉高速鉄道線 浦和美園(うらわみその)駅
埼玉高速鉄道の終着駅かつ車両基地。宅地開発はまだまだ途上で駅周辺にはイオンモール以外何もなきに等しいが、何と言っても埼玉スタジアム2002の最寄駅。3番線は臨時ホームで、同スタジアムのゲーム、イベントの際に使用され、専用の出入口が西口1Fにある。
 
#1459 東日本旅客鉄道 武蔵野線 南越谷(みなみこしがや)駅
乗車人員7万は埼玉県内のJR駅で4位。東武伊勢崎線新越谷駅と連絡しており、駅前ロータリーも共用。十字に設置された両駅の三方にロータリーを持つ。日本三大阿波踊りといわれる「南越谷阿波踊り」が夏に催され、この日は駅前でイベントが行われていた。駅前の路駐はDQN車率高し(笑)。

#1460 東日本旅客鉄道 武蔵野線 越谷レイクタウン(こしがやれいくたうん)駅
2008年設置。元荒川、中川、綾瀬川の治水のための調整池が「レイク」である。イオンレイクタウンの広大なショッピングモールが圧倒的。周辺の宅地開発はまだまだだが、すでに一日2万を越す乗車人員を数える。ドラマ「斎藤さん」の舞台になった。

#1461 東日本旅客鉄道 武蔵野線 吉川(よしかわ)駅
吉川市内ふたつの駅のうちのひとつ。利用客は横ばいだが、地下鉄で都心と結ぶ計画があり、南口には誘致をアピールする大きな看板がある。また南口には名物のナマズの巨大な金の像があり、訪れた者の目を奪う。

#1462 東日本旅客鉄道 武蔵野線 新三郷(しんみさと)駅
かつては広大な武蔵野操車場があり、上下のホームは操車場の両サイドにあって互いに360mも離れ、ギネスブックにも載った。いまその場所には大きなショッピングモール(ららポート、IKEA、コストコなど)が建ち、町名も「ららシティ」である。


次回は小田急の予定。

2 件のコメント:

三等兵 さんのコメント...

おっ、ららシティ(笑)
ここが操車場跡地だったとは
最近の人達は知る由もありません(笑)
今や、三郷市内で一番の
乗降客数を誇っております(笑)

slycrow96 さんのコメント...

三等兵様

いつもありがとうございます。
新三郷に着いたのは午後3時くらいでした。
電車はあまり混んではいませんでしたが、
道は駐車待ちの車でいっぱいでした。
周辺はまだまだ空き地が目立つので、
これからさらなる発展が期待できるまちですね。