【がんばれ常総!がんばれ関鉄!】
「死ぬまでに全駅」(142) #1368 石下駅
#1368 関東鉄道 常総線 石下(いしげ)駅 南石下|玉村 |
【所在地】茨城県常総市 |
【開業】1913(大正2)年 |
【乗車人員(日)】409人 |
一夜明け、雨のあがった常総市だが、
鬼怒川氾濫による浸水被害は 深刻な状況に変わりはない。 浸水は東西4km、南北9kmにも及び、 やっとポンプ車による排水が始まった。 救援活動に支障をきたさぬよう 現在も1万2千世帯が停電しており、 150人以上が家屋などに取り残され、 そして22名の方の安否が不明である。 |
茨城県常総市に所在。
関東鉄道常総線の駅。
関東鉄道常総線の駅。
東側の駅広場。
コメリ、アピタ、エコスの大型SCがすぐそこ。
写真右上のお城は「豊田城」という
地域交流センター。う~ん、ご立派。
コメリ、アピタ、エコスの大型SCがすぐそこ。
写真右上のお城は「豊田城」という
地域交流センター。う~ん、ご立派。
駅舎内と改札口。
一日の乗降人員は409人。 運行系統の分かれる水海道以北の単独駅では 下妻についで2番目に多い。 |
7時から11時までの4時間のみ
駅員が配置される。 |
ホームは2面2線の相対式。
下館寄りの構内踏切で連絡する。 |
こちら1番線下妻、下館方面、
向かい2番線水海道、取手方面。 |
快速列車の停車駅。
|
2番線から下館方面を撮影。
このホームは快速列車の待避用など、 3番線を設ける準備がなされ、 島式の構造になっている。 |
常総市には酒蔵がいくつかあり、
駅構内には山中酒造店「一人娘」の 大きな広告看板が設置されている。 ネットで注文してみるか。 |
2番ホーム端から取手方面を撮影。
柱に掲げられた「無」のボードは、 いまの時間は駅員が不在なので 乗務員が改札を行え、という意味のようだ。 |
跨線橋から下館方面を撮影。
この場所は現在、泥濘につかり、 写真からは到底想像できないほどに 変わり果てた状況となっている。 一刻も早く救助を、 一日も早く復旧を。 そう願わずにはいられない。 |
撮影日:2015/7/12
|
0 件のコメント:
コメントを投稿