#0956 高崎(たかさき)駅
・東日本旅客鉄道 高崎線
倉賀野|・東日本旅客鉄道 上越新幹線 本庄早稲田|上毛高原 ・東日本旅客鉄道 北陸新幹線 |安中榛名 ・東日本旅客鉄道 信越本線 |北高崎 ・東日本旅客鉄道 上越線 |高崎問屋町 ・上信電鉄 上信線 |南高崎 |
【区分】甲II 【撮影日】2014/8/2,2015/4/25,2017/4/2 【所在地】群馬県高崎市 |
【開業】1884(明治17)年 |
【乗車人員(日)】29,748人(JR)、 2,295人(上信) |
【当駅のざっくり年表】
1884(明治17)年 日本鉄道の駅として新町~高崎間の開通時に開業。
1885(明治18)年 官営鉄道が横川まで開通(現在の信越本線) 1897(明治30)年 上野鉄道線(現在の上信電鉄)が当駅~福島駅まで開通。 1900(明治33)年 二代目駅舎に改築。 1906(明治39)年 日本鉄道が国有化。 1917(大正6) 年 三代目駅舎が改築竣工。 1946(昭和21)年 東口営業開始。 1973(昭和48)年 構内の専売局専用線が廃止。 1975(昭和50)年 構内の高崎製紙専用線が廃止。 1981(昭和56)年 構内の日清・日本製粉の専用線が廃止。 1982(昭和57)年 四代目駅舎完成、上越新幹線開業、停車駅となる。 1987(昭和62)年 国鉄分割民営化。JR東日本の駅となる。 1994(平成6) 年 貨物列車の設定が廃止。 1997(平成9) 年 北陸新幹線開業。路線上の起点となる。 2001(平成13)年 JR東日本でsuica使用開始。湘南新宿ライン運行開始。 2010(平成22)年 東口駅舎改築、ペデストリアンデッキが設置され整備される。 |
人口37万、 群馬県最大の都市の代表駅であり、 最大のターミナル駅。 全4回で紹介する。 |
1876年、県庁は高崎から 前橋に二度目の移転、 住民には一時的なものと説明された。 しかし県庁は高崎には戻ってこず、 裁判沙汰にもなったが、今に至る。 |
賑やかな西口。 駅ビルは「モントレー」。 ホテルメトロポリタン高崎が 6~10階に入る。 この日、 毎年8月第一土曜は高崎まつり。 明るいうちから賑わいをみせる。 |
ペデストリアンデッキ上の 西口出入口。 西口には宿泊施設が集中。 写真左奥には高島屋高崎店、 建設中のビルは高崎オーパ。 |
駅前のメインストリート。 つきあたりは高崎城址で 高層の高崎市役所が建つ。 そもそも県庁が前橋に移転した理由は 高崎城内は軍が使用していて 他に適当な場所がなかったため。 |
西口バス発着場は 群馬バス、関越交通、上信電鉄など 多数の路線が設けられ、 ひっきりなしにバスが往来する。 中央の建物は高崎アーバンホテル。 |
駅コンコースのほか、 自由通路で東西を連絡する。 東口へ移動してみよう。 |
わりと無機質な東西自由通路。 1982年、南跨線橋を改修。 |
東口のようす。 現在の状態になったのは2010年。 多数のタクシーが待機する。 |
東口の駅ビル内「E'site」は 店舗群は2005年開業だが、 2010年の東口駅舎改築、 ペデストリアンデッキ開設とともに この時に開業したことになっている。 |
ヤマダ電機の総本山、 LABI1高崎には本社機能も入る。 人の流れはまだ圧倒的に西口へ指向するが、 東口も徐々に活気を呈し始めている。 |
東口駅ロータリーのようす。 アタマ切れていて申し訳ないが(笑) 左のビルは高層マンション「高崎タワー21」。 群馬では3番目に高い建物、とのこと。 ペデストリアンデッキで結ばれている。 |
東口の駅入口。 駅コンコース階(2階)に入る。 東口から改札前を通り、 西口へ出てみよう。 |
両サイドに店舗群が居並ぶ 東口駅ビルE'siteを抜け、 改札へ向かう。 右の柱と柱の間の通路を行くと 新幹線改札にいたる。 |
新幹線改札。 このすぐ左には在来線跨線橋から 乗り換えができる連絡改札があり、 駅員さんのいるブース(?)は 表裏一体、背中合わせでつながっている。 |
さらに進む。 あ、「びゅう」ってあるところが 新幹線改札行きの通路ね。 この日は前述の「高崎まつり」で大賑わい。 |
改札口は在来線、新幹線ともにひとつ。 こちら在来線の改札。 写真は2014年8月と今月の二種類あるが、 人々が厚着してるのが今月(笑)。 |
一日の乗車人員は 新幹線をあわせ29,748人。 JR東日本では144番目の数。 前後には拝島、逗子など。 東西りっぱな駅ビルが建つ当駅だが、 首都圏の駅とは比較にならず、 改札もこんなに小さい。 |
西口側から改札前を撮影。 人がたくさんで イマイチ様子がわからない? お祭りだからねぇ(笑) |
では今月バージョンで(笑)。 この中央コンコースは 「シンフォニックアヴェニュー」と呼ばれ、 NEWDAYSなどの店舗、観光案内所などが 軒を連ねる。 |
西出入口が見えてきた。 左には地上階に降りる階段もある。 |
旧駅舎のタイルアートが掲示してある 西口階段。 降りると上信電鉄ホームと改札がある。 |
|
(その2へ続きます)
0 件のコメント:
コメントを投稿