2020/06/22

イチゴイチエキ。各駅紹介(531) 
関東の難読駅名(その9) #1818 飯山満駅


#1818 飯山満(はさま)

・東葉高速鉄道 東葉高速線
東海神(4.0km)(2.0km)北習志野


はさま Hasama
区分
撮影日2016/10/29
所在地千葉県船橋市
開業1996(平成8)年
乗車人員(日)9,673人(2017) 
駅構造高架駅
ホーム相対式2面2線

ブログランキング・にほんブログ村へ
クリックお願いします!
にほんブログ村 鉄道ブログ 駅・駅舎


2016

はさま
 「飯山満」と書いて「はさま」は、漢字が簡単なものだけに、読み方が意表をつかれる、難読駅名のお手本のよう。「谷と谷のはざま」という意味で漢字はあとからつけたという説が有力だが、好い米が育ち「ご飯が山に満ちる」という意味で地名となったとする説もある。

 駅名標

 千葉県船橋市に所在。東葉高速鉄道東葉高速線の駅。開業は1996(平成8)年の同路線開通にあわせ。周囲は農耕地も目立つ開発途上の地域だが、一日の乗車人員は1万人に達しようとしている。

人名のような。ミツルさん?


 出入口は北側。

 南側は地権の問題でいまだ手付かず。駅前にあたる場所はこちら北側のみ。

橋上駅舎の出入口付近。
バス停が見切れて左側に。


駅前ロータリーのようす。


駅側よりロータリー。
右は介護施設の建物。


駅南北を連絡する、目抜き通りと
なるはずだった駅前道路。


スーパー、ドラッグストアなどが
入る複合店舗の建物が見える。
直進すると芝山、高根にいたる。


駅南側にも道路が続いているが
地権者の反対で開発は滞ったまま。


上写真を振り返って。
本来ならコンビニくらいは
あったかもしれない。


鬱蒼と木々が生い茂る南側。


 駅構内、改札口

 高架駅の中間部付近に駅コンコース、改札口が設置されている。


高架下駅南側から出入口付近。


高架下の駅出入口付近。
コンビニが設置されている。


奥に改札口。
駅構内はこぢんまりしたもの。


改札口を改札外から。
一日の乗車人員は9,673人(2017)。


改札内コンコースから
改札口を見る。


改札内コンコースのようす。
ホームへのEVが見える。


 ホーム(島式2面2線)

 中線が1本敷設されているが、これはもともと通過線を2本通す予定だったところへ架線柱を設けて1線で使用しているもの。現在のところ当路線には優等列車の運用はない。


2番ホームは上り西船橋方面。
ホーム西船橋寄りより勝田台方向。


上写真よりやや西船橋方向に
下がり勝田台方面を撮影。


2番ホーム中ほどより勝田台方向。
上り電車はすべて東京メトロの
東西線に乗り入れる。


2番ホームやや勝田台方から
西船橋方面。
電車は平日上り7時台で11本/時。
日中は4本/時で15分毎の運行。


2番ホーム階段付近より
西船橋方向を撮影。


かわって1番ホームは上り
西船橋方面。


1番ホームの中ほどより
西船橋方向を撮影。


1番ホーム中ほどより
勝田台方向を撮影。


1番ホームやや勝田台方より
西船橋方面を見る。


 勝田台方面

 次駅は北習志野。新京成電鉄と連絡する。当路線のみ地下駅である。




 西船橋方面

 次駅は東海神。こちらも地下駅となる。西船橋到達直前で再び地上に顔を出す。





改札猫として親しまれ、TVのニュースにも
取り上げられた。2010年頃から所在不明。







0 件のコメント: