さくらぎちょう Sakuragicho | |
区分 |
乙
|
撮影日 |
2013/1/13
|
所在地 |
横浜市中区
|
接続路線 |
・東日本旅客鉄道 根岸線
・横浜市交通局 3号線
|
開業 |
1872(明治5)年(JR東日本)
1976(昭和51)年(横浜市)
|
乗車人員(日) |
71,160人(2018・JR東日本)
19,672人(2018・横浜市)
|
駅構造 |
高架駅(JR東日本)
地下駅(横浜市)
|
ホーム |
2面3線(JR東日本)
1面2線(横浜市)
|
その他 |
関東の駅百選 選定駅
|
2013
横浜市中区に所在する、 東日本旅客鉄道と 横浜市交通局の駅。 開業は1872年。わが国で 最も歴史ある鉄道駅のひとつ。 |
駅前海側の「みなとみらい」地区。 当駅の開業時の駅名は 多くの方がご存じの通り、 初代「横浜」である。 |
メインの東出入口。 みなとみらい地区の 南端にあり、中心部に 「みなとみらい駅」もあるが、 多くの来訪者は当駅から徒歩で ランドマークタワーなど 中心街へと向かう。 |
2014年7月に北改札と 東西通路が供用開始。 ランドマークに直結する 「動く歩道」の登り口が 目の前に。 (撮影日:2018/5/12) |
現在の呼び方だと 南改札西口側のようす。 撮影当時は北改札はなかった。 |
現在の南改札西口側の 地下鉄出入口付近。 ぴおシティや 野毛ちかみちに通じ、 桜木町の独特の雰囲気を 醸し出している。 |
南改札西側より 改札口、東出入口を見る。 当時はところどころ工事中(笑) |
現在の南改札口の 改札外コンコース付近。 北改札は南よりこぢんまり。 写真まだないけどね(笑) |
改札内より改札口。 一日の乗車人員はJRのみで 71,160人(2018)。 戸塚より少ないのは意外。 |
改札内より改札口。 後述するが、撮影時にはまだ 北口改札は存在しない。 こちら南改札のみ。 |
改札内より3,4番ホーム 階段、エスカレーター付近を撮影。 |
改札内階段付近より (南)改札方向を見る。 かつては、 地元民としての印象では 暗く、汚く、荒んだ駅だった。 |
ホームは2面3線でこのホーム 左が1番線下り磯子、大船方面。 右の2番線は当駅終着電車の 降車専用ホームになっている。 |
1番ホームをやや横浜寄りから 磯子、大船方向を見る。 |
かわって3,4番ホーム。 右が4番で上り横浜、東京方面。 左が当駅始発電車用。 |
左3番、右が2番ホーム。 横浜、東京方面をやや 磯子、大船寄りから撮影。 |
横浜線電車も 始発となることが多い。 1951(昭和26)年4月24日、 列車火災事故により 106名の死者を出す桜木町事故が発生。 以降、緊急時には乗客が手動で ドアを開けることができるように 改良が加えられた。 |
2番線の横浜方ホーム端より 横浜方向を見る。次駅は横浜。 かつては東急東横線と並走、 ともに横浜駅へすべりこんだ。 |
3,4番ホームの大船方ホーム端より 大船方向を見る。次駅は関内。 その2では市営地下鉄駅へ。 |
0 件のコメント:
コメントを投稿