2020/03/02

酒保開ケ。各駅紹介(491) #1528 上島駅


#1528 上島(かみじま)

・遠州鉄道 鉄道線
 曳馬(1.1km)(0.8km)自動車学校前



かみじま Kamijima
区分
撮影日
2015/11/28
所在地
浜松市中区
開業
1909(明治42)年
乗車人員(日)
1,726人(2017)
駅構造
高架駅
ホーム
2面2線
駅名変遷
上島(1923)遠州上島(2012)


ブログランキング・にほんブログ村へ
クリックお願いします!
にほんブログ村 鉄道ブログ 駅・駅舎



2015
浜松市中区に所在。
遠州鉄道鉄道線の駅。


2012年に高架化とともに
駅も高架上に移動した。
その時、駅名も
「遠州上島」から現駅名に。


それ以前は線路と並行して走る
二俣街道の沿って地上に駅があった。


付近が高架化して3年後の取材だが、
まだ更地や工事中の場所が目立つ。
新浜松方向を見て東側のようす。


高架駅より市街東に向き撮影。
まあ市街地自体も発展途上(笑)。


新浜松方より西鹿島方向に向かい
二俣街道から当駅を見る。


開業は1909(明治42)年、
大日本軌道の駅として開業。
開業時はナロー(762mm)だったが
1923年に狭軌に改軌した。
社名も遠州軌道→遠州電気鉄道と
変わっていった。


駅西側より新浜松方向を見る。
1943年、6社の合併により
現在の遠州鉄道が発足する。


歩道橋を伝い、駅入口へ至る。
駅入口へのアプローチは
この場所を通る以外にない。


駅入口のようす。
ガラス扉で密閉されて
冬は暖かそうだね(笑)


駅舎内に入る。
改札口は右に折れて進む。
整然としている。


改札口。
ICカード改札がメイン。
一日の乗車人員は1,726人で、
年間にすると遠鉄18駅中第2位。


改札内コンコースは
改札外に比べやたら広い。
催事なども開かれるようだ。


ひとつ上の写真が改札口付近より
改札内コンコースを撮影したもの。
この写真が逆に改札口に向かって
撮影したもの。


コンコースに掲示された、
高架3駅を紹介するボード。
高架化工事は2008年から
4年にわたり行われ、
同路線の近代化にも大きく貢献した。


ホームは相対式2面2線。
こちら1番線下り西鹿島方面、
向かい2番線上り新浜松方面。


同じく1番線中ほどより
西鹿島方面を見る。
上の写真を寄って撮影。
工夫がないな(笑)


同じく1番線西鹿島方より
新浜松方向を撮影。
路線名は「鉄道線」。
1980年、「西鹿島線」を
「鹿島線」に改称したが、すぐに
「鉄道線」に再改称した。


かわって2番線中ほどより
新浜松方向を見る。
各駅のイメージカラーがあり、
当駅は青か。ただし
カラーは新しめの駅にしか
纏ってない。これから順次(笑)


同じく2番線新浜松寄りから
西鹿島方向を見る。


1番線西鹿島方ホーム端より
西鹿島方向を撮影。
浜松市内は中心部以外は
高い建物もなく、
高架線からの眺望が楽しめる。


1番線新浜松方ホーム端より
新浜松方向を見る。
次駅は曳馬。
真新しい高架区間だが
線路は単線である。







0 件のコメント: