2020/03/27

路線全駅紹介(72) 東日本旅客鉄道 両毛線

東日本旅客鉄道 両毛線
(ひがしにほんりょかくてつどう りょうもうせん)

岩舟 2013.5


<DATA>
開業
1884(明治17)年8月20日
全通
1889(明治22)年11月20日
路線距離
84.4km
軌間
1,067mm
複線(岩舟~佐野間、駒形~前橋間)
単線(上記以外)
電化方式
直流1,500V 架空電車線方式
起点/終点
小山/新前橋
駅数
19
最高速度
95km/h

<当路線のざっくり年表>
1884(明治17)年
日本鉄道、高崎~前橋(旧)間延伸開業。
1888(明治21)年
5月、両毛鉄道、小山~足利間開業。11月、足利~桐生間延伸開業。
1889(明治22)年
11月、桐生~前橋間開通で全通。12月、前橋(旧)~前橋(両毛鉄道)間延伸。前橋(旧)駅廃止。
1897(明治30)年
両毛鉄道区間を日本鉄道に譲渡。
1906(明治39)年
小山~前橋間が国有化。
1909(明治42)年
路線名称制定により小山~高崎間が両毛線となる。
1921(大正10)年
上越南線新前橋~渋川間開業で新前橋駅開業。
1931(昭和6)年
上越線全通に伴い、新前橋~高崎間が上越線と二重戸籍となる。
1934(昭和9)年
桐生~高崎間で気動車運転開始。
1957(昭和32)年
前橋~新前橋間電化、起点を高崎から新前橋に変更。
1962(昭和37)年
上野~高崎間に小山経由で準急「わたらせ」運転開始。1966年に急行格上げ。
1968(昭和43)年
岩舟~佐野、駒形~前橋間複線化、全線電化達成。
1985(昭和60)年
急行「わたらせ」廃止。桐生駅付近を高架化。翌年には前橋駅付近を高架化。
1987(昭和62)年
国鉄分割民営化。東日本旅客鉄道が第一種鉄道事業者として継承、日本貨物鉄道が全線の第二種鉄道事業者となる。
1996(平成8)年
10月、天皇・皇后およびベルギー国王の栃木訪問に伴い、お召し列車運転。
2003(平成15)年
栃木駅付近を高架化。
2004(平成16)年
日本貨物鉄道の第二種鉄道事業廃止。
2010(平成22)年
伊勢崎駅付近を高架化。
2018(平成30)年
あしかがフラワーパーク駅が開業。


ブログランキング・にほんブログ村へ
クリックお願いします!
にほんブログ村 鉄道ブログ 駅・駅舎


------------栃木県小山市------------
#00370 小山
(おやま)
区分】甲 【撮影日】2013/5/3
【開業】1888(明治21)年/両毛鉄道
【乗車人員(日)】22,721人(2018)
【他路線】
東日本旅客鉄道 東北新幹線、
東北本線、水戸線
5.4km
#00369 思川
(おもいがわ)
【区分】甲 【撮影日】2013/5/3
【開業】1911(明治44)年
【乗車人員(日)】675人(2002)
5.4km
------------栃木県栃木市------------
#00368 栃木
(とちぎ)
【区分】甲 【撮影日】2013/5/3
【開業】1888(明治21)年
(両毛鉄道)
【乗車人員(日)】5,049人(2018)
【他路線】東武鉄道 日光線、
鍋山人車軌道(1937年廃止)
4.4km

#00366 大平下
(おおひらした)
【区分】甲 【撮影日】2013/5/3
【開業】1895(明治28)年
【乗車人員(日)】469人(2002)
【駅名変遷】富山(1918)
4.1km

#00365 岩舟
(いわふね)
【区分】甲 【撮影日】2013/5/3
【開業】1889(明治22)年
【乗車人員(日)】638人(2002)
【駅名変遷】岩船(1902)
【他路線】岩舟人車軌道
(1916年廃止)

1.9km

1966年休止、1987年廃止
・・・小野寺)
3.2km

1966年休止、1987年廃止
・・・犬伏)

2.2km
------------栃木県佐野市------------

#00363 佐野
(さの)
【区分】甲 【撮影日】2013/5/3
【開業】1888(明治21)年
(両毛鉄道)
【乗車人員(日)】3,588人(2018・JR東日本)
【他路線】東武鉄道 佐野線
4.5km
------------栃木県足利市------------

#00362 富田
(とみた)
【区分】甲 【撮影日】2013/5/3
【開業】1893(明治26)年
【乗車人員(日)】1,049人(2016)
【他路線】
赤見軽便鉄道(1927年廃止)
0.9km

#02244 あしかがフラワーパーク
(あしかがふらわーぱーく)
【区分】甲 【撮影日】2019/9/28
【開業】2018(平成30)年
【乗車人員(日)】-
4.0km

1968年休止、1987年廃止
・・・東足利)

2.2km

#00361 足利
(あしかが)
【区分】甲 【撮影日】2013/5/3
【開業】1888(明治21)年
【乗車人員(日)】3,314人(2018)

1.7km

1968年休止、1987年廃止
・・・西足利)

0.8km

1968年休止、1987年廃止
・・・三重)
2.0km

#00734 山前
(やままえ)
【区分】甲II 【撮影日】2014/1/5
【開業】1897(明治30)年
【乗車人員(日)】873人(2017)

2.8km

1968年休止、1987年廃止
・・・葉鹿)
1.8km

#00733 小俣
(おまた)
【区分】甲II 【撮影日】2014/1/5
【開業】1889(明治22)年
【乗車人員(日)】485人(2002)

2.5km

1968年休止、1987年廃止
・・・東桐生)
※上記に加え、駅名不詳(1890年廃止)、
(仮)小俣方面駅(1902年廃止)、
(仮)桐生方面駅(1902年廃止)がある。
3.1km
------------群馬県桐生市------------

#00736 桐生
(きりゅう)
【区分】甲II 【撮影日】2014/1/5
【開業】1888(明治21)年(両毛鉄道)
【乗車人員(日)】3,880人
(2018・JR東日本)
【他路線】わたらせ渓谷鐵道
わたらせ渓谷線
1.7km

<下新田信号場>

2.3km
------------群馬県みどり市------------

#00735 岩宿
(いわじゅく)
【区分】甲II 【撮影日】2014/1/5
【開業】1889(明治22)年
【乗車人員(日)】1,251人(2018)
【駅名変遷】大間々(1911)

3.7km
----------群馬県伊勢崎市----------

1968年休止、1987年廃止
・・・間野谷)
2.7km

#00737 国定
(くにさだ)
【区分】甲II 【撮影日】2014/1/5
【開業】1889(明治22)年
【乗車人員(日)】1,594人(2018)

3.4km

1966年休止、1987年廃止
・・・東伊勢崎)
2.4km

#00739 伊勢崎
(いせさき)
【区分】甲II 【撮影日】2014/1/5
【開業】1889(明治22)年
(両毛鉄道)
【乗車人員(日)】6,121人(2018・JR東日本)
3.4km
------------群馬県前橋市------------

1968年休止、1987年廃止
・・・下増田)

2.4km

#00741 駒形
(こまがた)
【区分】甲II 【撮影日】2014/1/5
【開業】1889(明治22)年
【乗車人員(日)】2,998人(2018)
2.7km

1967年休止、1987年廃止
・・・東前橋)

4.3km

#00740 前橋大島
(まえばしおおしま)
【区分】甲II 【撮影日】2014/1/5
【開業】1999(平成11)年
【乗車人員(日)】1,661人(2018)
3.8km

#00742 前橋
(まえばし)
【区分】甲II 【撮影日】2014/1/5
【開業】1889(明治22)年
【乗車人員(日)】10,682人(2018)
【他路線】東武鉄道 前橋線
(1954年廃止)

1.5km

1889年廃止・・・(仮)前橋)

1.0km

#00743 新前橋
(しんまえばし)
【区分】甲II 【撮影日】2014/1/5
【開業】1921(大正10)年
【乗車人員(日)】6,237人(2018)
【他路線】東日本旅客鉄道 上越線
(所属線)
2.2km
1921年廃止・・・日高信号所)
1940年廃止・・・日高)
2.3km
1940年廃止・・・浜尻)
2.8km
高崎(新前橋~高崎間は
1957年まで上越線との重複区間)



0 件のコメント: