2020/01/20

酒保開ケ。各駅紹介(477) #1868 三次駅


#1868 三次(みよし)

・西日本旅客鉄道 芸備線
 (2.3km)八次|西三次(1.6km)


みよし Miyoshi
区分
戊II
撮影日
2017/4/8
所在地
広島県三次市
開業
1930(昭和5)年
乗車人員(日)
680人(2017)
駅構造
地上駅
ホーム
2面3線
駅名変遷
十日市(1933)備後十日市(1954)

ブログランキング・にほんブログ村へ
クリックお願いします!
にほんブログ村 鉄道ブログ 駅・駅舎


2017
広島県三次市に所在。
JR西日本・芸備線の駅だが、
取材時はまだ三江線が
当駅に発着していた。


2015年に供用を開始した駅舎。
駅前の駐車場なども
この時に整備された。


駅前を横切るのが国道183号、
この道を直進で375号
(両国道は右折で重複区間)。
その他54号、183、184、433、
434号が三次市内を通る。


駅前北口のタクシーのりば付近。
進むとバスターミナルで
突き当り奥に
「三次市交通観光センター」。
もとは三次バスセンターが移転。


上写真を奥に寄る。
バスは路線バスが備北交通、
中国バスなど。
高速バスは名古屋、大阪行き。
他は中国地方の各都市に。


改札は北口にしかないが
南にも出入口がある。
跨線橋で移動する。


跨線橋を進み、南口へ。


南出入口。とくに何もなく、
唐突に住宅街になる(笑)


夜の明けきらぬ南側駅前を。
三次鉄道部の気動車が常駐する。
以前は機関区で、転車台も
この写真の1年前まで残されていた。


転車台は
右奥の空き地にあったようだ。
2016年に「SL大樹」が使用するため
東武鉄道へ譲渡、
鬼怒川温泉駅へ移設された。


改札は北口しかないので
北口に戻る。
駅構内の改札口付近を撮影。


待合室付近。
奥の旅行チラシのひとつに
三次きんさいスタジアムで
開催されるプロ野球交流戦の
案内があったので貰ってきた(笑)


改札口をホーム側から撮影。
1番線に直結する。


ホームは2面3線で、
駅舎に直結するのが右1番、
この写真のホームが2,3番。
中線が1本あるのがわかる。


ホームは3番まであるが
どのホームを上下どの線が
使用するのか明確には
決められていないようだ。


1番線新見方から新見方向。
かつてこの先に三江線用の
0番線が存在していたが
2010年に用地を他用途に
使用するため廃止にした。


1番ホーム跨線橋付近から
広島方向を撮影。


三江線も使用していた
キハ120系気動車。
廃線を1年後に控え、
マニアで満席御礼だった(笑)


1番ホームから上写真を
新見方より広島、江津方面を見る。


上写真奥にも写っている跨線橋で
2,3番ホームに移動する。


2,3番ホームの跨線橋付近。
広島、江津方面を見る。
気動車が集結、みな持ち場へ
早朝から散っていく。


2,3番ホームの待合室。
掲示してある看板は
三江線ではお馴染みの
石見神楽の演目紹介。
当駅は「土蜘蛛」。


3番ホームから
新見方向を撮影。
3本留置線が設けられ、
気動車が留置されている。


上写真の反対側の
2番ホームから同じ方向
(新見方)を撮影。


2,3番ホームの
新見方ホーム端より
新見方面を撮影。
1,2番ホームとの間に
中線が走っており、
これが2番線なので
2,3番ホームの線路は実際は
3,4番「線」となる。


2,3番ホーム待合室付近から
新見方向を見る。
1,2番ホーム間に
中線の2番「線」が見える。


1番線新見方ホーム端より
新見方向を撮影。
右奥に車両基地と転車台跡。


1番線広島方ホーム端より
広島方向を撮影。
次駅は西三次で、先述のとおり
もとはこちらが三次駅だった。


1974
国土地理院 地図・空中写真閲覧サービス
CCG745-C11A-13を加工。)
駅の東端に本編でも触れた転車台が見える。
この転車台は2017年、東武鉄道鬼怒川線の
鬼怒川温泉駅に移設され、
現在「SL大樹」用に使用されている。
鬼怒川線には下今市駅にも転車台が
移設されたが、こちらは山陰本線の
長門市駅にあったもの。






0 件のコメント: