2021/07/09

イチゴイチエキ。各駅紹介(643) #0012 横須賀駅

#0012 横須賀(よこすか)  
 
・東日本旅客鉄道 横須賀線
 田浦(2.1km)(3.4km)衣笠

【東日本旅客鉄道 横須賀線】大船--北鎌倉--鎌倉--逗子--東逗子--田浦--横須賀--衣笠--久里浜

 
よこすか Yokosuka
区分
撮影日 2012/5/27
所在地 神奈川県横須賀市
開業 1889(明治22)年
乗車人員(日) 4,845人(2019)
駅構造 地上駅
ホーム 2面3線
その他 関東の駅百選 選定駅
 
 

2012  2002・2003
 駅名標
 神奈川県横須賀市に所在。東日本旅客鉄道・横須賀線の駅。開業は1889(明治22)年と古い。横須賀は帝国海軍の軍港のまちとして栄え、横須賀線に電車が運行されるようになってからも、連結された二等車は海軍士官などに利用され、戦後はグリーン車となって現在にいたり、いまなお他路線との「格」の違いを示している。
 戦後は閑散とした時期もあり、駅周囲は自動車の貨物輸送基地などになっていたが、横須賀が「観光都市」化するにつれ、旧軍港最寄の当駅も再び脚光を浴びることになる。しかし市街中心部には京急の横須賀中央駅があり、利用客数は6~7倍の開きがあり圧倒されている現状は変わらない。

路線9駅のうち、利用客数は
下から3番目の少なさ。


 駅舎とその周辺
出入口は駅舎のある東側の1ヶ所。駅舎は1940(昭和15)年改築の三代目。市内中心部からは西に2kmほど離れており、眼前に米海軍基地や艦船が停泊しているロケーション。
   
海側から駅舎を撮影。

眼前には米海軍が、
西側に目をやると海自の
逸見の岸壁、吉倉の桟橋。
今も昔も変わらず軍艦旗が翻る。

バスは5番のりばまで。
三崎口や観音崎など
少し遠めの場所へも。

駅前より海の方向。
横切るのは
「本町山中有料道路」。
横横道路に接続する。

2003
あまり変わらず。

2003
少し古い写真だが、
駅出入口のようす。


 駅構内
 関東の駅百選の選定駅で、理由は『階段が一つもない平坦な、人にやさしい駅』。軍港の最寄駅だったので「やんごとなき」人たちの利用を考慮して、あまたの人々に「やさしい」わけではなかったのだろうが、今となってはバリアフリーのお手本のような構造。また、容易に物資積み下ろしができるよう段差を嫌った、という理由もある。
 一日の乗車人員は4,845人(2019)で、京急の横須賀中央駅の33,648人(2018)に大きく水を開けられた「市の代表駅」。
駅入口付近より改札口を。
柱もなく広々と。

2002
天井の電灯のカバーが
なかなかおしゃれなんだけど
今はないのかな。
さきの震災以降、駅はどこも暗い。

改札口を改札内より。
利用客数の程度を実感する。

ここまで階段も段差もなし。
2,3番ホームに直結。


 ホーム(2面3線)
 ホームは2面3線だが実質1面2線で、番号も2番ホーム、3番ホームと振られているが、1番線は頭端式の2番線の海側、4番線は久里浜方面に伸びる側線扱いとなっている。
   
大船方ホーム端近くより
駅舎、久里浜方向を撮影。
左2番ホームは頭端式、
右3番ホームに、当駅が
「途中駅」な上下線の電車が
入線する。

ひとつ上の写真からさらに
引いてホーム端付近より。
左に「本町山中有料道路」が
出口に向かって下っている。

2番ホームより駅舎方向。
1番線はこの写真真ん中。
さらに海側に側線が分岐する。

左の側線が途絶えた
付近から先がホーム跡。
トイレと旧駅長室とのこと。
 
頭端部から左2番ホーム、
右が1番線と、何となく
形を留めている1番ホーム。

2番ホームやや久里浜寄りから
大船方向を見る。

2番ホームの終端部付近より
大船方向を撮影。

上屋も貫禄十分。
歴史を感じさせる。

田舎の私鉄とかでは
こんなのたまに見るけど、
横須賀線ですからね、ここ。

3番ホームは上下電車が入線。
当駅から久里浜方面は単線。
列車交換もできない棒線構造。
ホーム中ほどより
久里浜、駅舎方向を見る。

左3番ホーム。
久里浜方改札口付近より
大船方向を見る。

2003
山側の側線には
モーターカーなどが留置
されていることが多いが・・・
2003
時にはイベントなどに活躍。

4番線がトンネルに向かって
3番線とともに久里浜方に。
踏切より駅舎、大船方向。


 上り大船方面
 次駅は2.1kmで田浦。高層マンションやら高速道路やらで、このあたりの風景もずいぶんと変わった。しかし海に浮かぶ軍艦の姿は100年以上前から今も変わらない。
   
次駅田浦までの海側の車窓は
今も昔も海軍/海自の縄張り。


 下り久里浜方面
 次駅は3.4km先に衣笠。うち2kmは横須賀トンネルの区間。下写真の先ですぐに単線となる。
   
駅を出て短いトンネルを抜ける。
現在、この小山の上には
高層マンションがそびえる。

4番線がトンネル内で合流。

2002
単線となり、間もなく
線内最長の横須賀トンネル
(2,089m)が口を開く。


 
 
ブログランキング・にほんブログ村へ
クリックお願いします!
にほんブログ村 鉄道ブログ 駅・駅舎


0 件のコメント: